タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
法律を叱る(41)公訴時効 刑事訴訟法250条MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:41号 |
作成者
岩淵正明 |
出版者
|
出版年
2009-09 |
掲載ページ
p136-137 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032389 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
語り伝えたい心に残る方言<第23回>なごなるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:41号 |
作成者
宮地英子 |
出版者
|
出版年
2009-09 |
掲載ページ
p142-143 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032391 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の文化力 全州に刻む 韓国展を終えてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:41号 |
作成者
大場𠮷美 |
出版者
|
出版年
2009-09 |
掲載ページ
p147-149 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032393 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢の薬種屋の正月行事 ―綿谷ためさん聞き書抄―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:141号 |
作成者
小倉學 |
出版者
|
出版年
1998-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032458 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
マスコミ時評 北國新聞社論説委員会からMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
堀 喜代治 |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p234-237 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034432 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アジアを食べる(11)お酒と人との甘い関係MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
伊藤 武 |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p178-193 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034419 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 葬式の変遷 ―金沢市―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:6の11号 |
作成者
棚木一良 |
出版者
|
出版年
1968-04 |
掲載ページ
p4-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034477 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀市動橋のグズ焼祭り考 ―神事の祭礼観光化―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の1号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1971-06 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033973 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
オハグロゴの一類型 ―口能登押水町の親子なり―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の1号 |
作成者
天野武 |
出版者
|
出版年
1971-06 |
掲載ページ
p2-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033974 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「第二の戦後」を検証する 死を見つめない人々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
青木新門 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p58-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034801 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田家のコレクション 江戸博物学を拓いた大名MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
荒俣 宏 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p128-134 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034804 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
前田家のコレクション 前田綱紀の博物学MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
本谷文雄 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p135-144 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034805 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
わが師 鈴木大拙 戦中・戦後の書簡をめぐってMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
岩倉政治 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p98-110 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034807 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
アジアを食べる1 麹の歌が聞こえるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
伊藤 武 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p168-177 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034809 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「ひとり芝居・イッセー尾形」の作り方MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:復刊1号 |
作成者
森田雄三 |
出版者
|
出版年
1998-06 |
掲載ページ
p178-189 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
唯川恵の世界 新しい時代の恋人群像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
森 英一 |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p149-159 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034359 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代エジプト文明展 エジプトの美は永遠の美MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
吉村作治 |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p129-134 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034361 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
路地裏の光景vol.5 不思議な陰翳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
有田明子 |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p218-219 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034362 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「TARIKI」の発見 五木文学の魅力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:11号 |
作成者
H・マイヤー |
出版者
|
出版年
2002-03 |
掲載ページ
p160-166 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034368 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山麓白峰地方の昔話―加越能民俗記(2)―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:5の11号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1962-06 |
掲載ページ
p5-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000034386 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
文苑「同一首『十月十五日鎌倉より江の島に遊びて』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:91号 |
作成者
横山生 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1897-01-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027776 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雑報「足尾支部通信『足尾五雲会第三次謡曲練習会』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:141号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1901-06-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028872 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雑報「統計数則『絹手巾と絹団扇(昨今両年比較)』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:141号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1901-06-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000028881 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
論叢「『ラ、プレキ、キヤッス』と豪傑の末路」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:151号 |
作成者
在厦門 林安繁 |
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1902-06-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000029151 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雑報「統計数則『石川富山二県所得決定税額と人員』」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加越能郷友会雑誌:161号 |
作成者
|
出版者
加越能郷友会 |
出版年
1903-06-25 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000029475 |
請求記号
|
詳しく見る |