タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
能登高生旧羽根駅を再生|廃線跡を散策コースに|住民憩いの場に|ベンチ設置、特産品販売へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-19 |
掲載ページ
21 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000372492 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
海も山もない…活気づく施設|箱物で終わらせない|ののいちの明日|市制施行10周年【上】MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-16 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000371923 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
百人百職|151|能登燻し竹作り|「100年の光沢」に近づきたいMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-11-17 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000351029 |
請求記号
5 百人百職 |
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市・布市神社|本町の伝統|拝殿に映す|金沢工大生|あすプロジェクションマッピング|獅子舞や野菜みこしMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-10 |
掲載ページ
28 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000371904 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
謙信の軍議再現し撮影|石動山本陣|動画で観光誘客へ|中能登MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-14 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000368274 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小松の宝全国へ発信|2日で8000人|日本遺産サミット閉幕|「石の文化」継承へ連携|分科会で5自治体、意見交換|木遣り、獅子舞、輪踊り|安宅まつり再現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-16 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370319 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
百万石まつり3年ぶり開催|来年6月3~5日、行列も|配役変えず|利家・竹中さん|まつ・栗山さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-11-10 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000370307 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
下請企業対策の基本線-石川県の機械及び繊維工業について-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢大学経済論集:1号 |
作成者
丸岡淳夫 |
出版者
金沢大学経済学会発行 |
出版年
1961-12 |
掲載ページ
23-32 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008305 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢と芋堀長者伝承-藤五郎伝説の特徴と成長過程-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:13号 |
作成者
原田行造 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1981-11 |
掲載ページ
166-148 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008456 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢大学日本海域研究所研究例会報告要旨(1980)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:13号 |
作成者
|
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1981-11 |
掲載ページ
177-182 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008457 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
離島・舳倉島における地下水汚染とその変遷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:23号 |
作成者
米田昭二郎 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1991-10 |
掲載ページ
77-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008516 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中規模都市中心部再開発地区の交通実態と今後の動向MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢工業大学研究紀要:32号 |
作成者
山口健次・市村潤 |
出版者
金沢工業大学 |
出版年
1991-11 |
掲載ページ
7-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008664 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
三宅雪嶺、ジャーナリストとしての主張-日露戦争の場合-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢学院短期大学紀要:通巻43巻 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
金沢学院短期大学 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
1- |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治末期の金沢文壇-犀星・篤二郎とその周辺-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢学院短期大学紀要:通巻43巻 |
作成者
笠森勇 |
出版者
金沢学院短期大学 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
71-78 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008920 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小売商業における商圏について-金沢市の郊外ショッピング・センターを中心にして-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
星稜論苑:2号 |
作成者
千原恭一 |
出版者
星稜女子短期大学 |
出版年
1981-12 |
掲載ページ
27-60 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008992 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
天野武大夫調進書についてー加賀藩武士道に関する一史料ー(1)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
真山武志 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p19-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021013 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
犀川の分流を埋め立て、町地に改造 藩政初期金沢の町造りを考えるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
亀井敏 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p47-50 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021018 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
発見≪真筆≫俳聖【松尾芭蕉】の短冊≪初めて”公”出現≫ 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
滝口征士 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p73-76 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021023 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
千代女を全国区にした加賀の三俳人(二)―見風と珈涼の存在の重要性―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p77-84 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021024 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『金沢城下町絵図』に記入された明治初年の小学校についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:54号 |
作成者
中屋隆秀 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p85-88 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021025 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩上級武士の茶会記~茶の湯の心~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
起居録 前田土佐守家資料館だより :38号 |
作成者
前田土佐守家資料館 |
出版者
前田土佐守家資料館 |
出版年
2011-10 |
掲載ページ
p1-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023738 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
カビだらけのノートを救出せよ 「執刀医」の根気、新技法のきっかけに 書物修復の現場を訪ねてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:90号 |
作成者
編集室 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p40-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024291 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「小説千代女」ゆかりを訪ねて番外編 お膝元の俳句館、子母澤さん講演「物語になるべくして生きてきた人たち」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:90号 |
作成者
|
出版者
北國新聞社 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p103-104 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024297 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県公文書館 平成13年度特別企画展「記録に見る戦争と富山県民」を担当してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史壇:135号・136号 |
作成者
五十田秀道 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2001-12 |
掲載ページ
133-134 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000007848 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
第一回海外派遣高校生 座談会 百聞は一見に如かずMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:252号 |
作成者
田中稔憲/崎田俊正/従二喜一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1971-10 |
掲載ページ
40-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000013333 |
請求記号
|
詳しく見る |