


犀星の歌集批評ーニチレンノウタミナカガヤクー MYブックリストに登録

河野基樹著『近代日本文学思潮史の研究』 MYブックリストに登録

吉田輝雄著『花車千住宿牛田耕地』を読んで MYブックリストに登録

金沢米騒動と裁判記録 MYブックリストに登録

漂流奇譚「春の曙徒然はなし」について-長者丸漂流一件に関する新出資料 MYブックリストに登録

激動する海洋法秩序と航行の自由 MYブックリストに登録

能登の在地領主 土田一族の足跡と城跡 MYブックリストに登録

煎茶道指南書「啓沃堂随筆」と寺島蔵人 MYブックリストに登録

「愛本橋」に関する異説(その一) MYブックリストに登録

虎井吉雄副会長のご逝去を悼む MYブックリストに登録

射水郡塚原保の佐伯氏祖先考ー立山信仰史上の国衙在庁官人系家系ー MYブックリストに登録

新刊書紹介:保科齋彦著『加賀藩の十村と十村分役ー越中を中心にー』 MYブックリストに登録

津軽海峡を渡った珠洲焼と海揚りの珠洲焼 MYブックリストに登録

故郷を考える―退職した郷土史研究会員― MYブックリストに登録

若くして逝った二人の洋画家 MYブックリストに登録

季節の方言《第十二集》 MYブックリストに登録

原鉱石から思索を掘り出す 西田幾多郎未公開ノートと向き合って MYブックリストに登録

負担なしで進学 3分の1強が金石 給費生名簿を読み解く MYブックリストに登録

忘れ得ぬ「ぼんさん」時代 働いて学業、雲の上の「御主人」 MYブックリストに登録

前田家の武将たち(83)「文化の府」をつくった収集癖 前田綱紀 MYブックリストに登録

東大寺領越中国荘園「丈部荘」の現地比定と若干の考察 MYブックリストに登録

『応響雑記』の性格-田中屋権衛門の交遊と思想を中心に- MYブックリストに登録

近世越中の小廻船、平寿丸のロシア漂流について MYブックリストに登録
