
壱作相請申山むつし証文 MYブックリストに登録
作成者 : 東嶋与左衛門ノ勘大夫・口入西嶋彦右衛門→本や新右衛門
出版年 : 宝暦6年8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 東嶋与左衛門ノ勘大夫・口入西嶋彦右衛門→本や新右衛門
出版年 : 宝暦6年8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 本屋新右衛門→西三郎左衛門作左衛門
出版年 : 文政6年8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 西三郎左衛門・請作人作左衛門→本屋新右衛門
出版年 : 文政6年8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 本人彦右衛門・口入東又左衛門→本屋新右衛門
出版年 : 安永8年正月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 嶋村喜右衛門・同中とけ次郎兵衛→嶋本や新右衛門
出版年 : 享保8年4月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 請主東嶋亥左衛門・証拠人織右衛門→本屋新右衛門
出版年 : 寛政6年8月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : ①第十二大区務所→島村副戸長山口新右衛門②第十二大区務所→島村
出版年 : 明治11年4月11日
綴 : 区費内割金請取書等
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 石川県鹿島郡端村字和倉レ部六拾壱・六拾弐番地曹洞宗青林寺住職濱田哲巌→鹿島郡端村長新野拓
出版年 : 昭和5年9月11日
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 収入役事務分掌金沢市副収入役・金沢市金庫→宝円寺増田雪巌
出版年 : 昭和7年4月11日
綴 : 風呂敷納入書等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 東太郎左衛門子伝吉・請人吉右衛門→おもや新右衛門
出版年 : 元禄12年12月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 石川県→山口長三郎
出版年 : ①明治23年9月10日②明治23年9月11日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 馬場村八左衛門 → 毛利又太夫・高田作右衛門・佐藤仲左衛門
出版年 : 元禄12年7月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 伊藤八郎せかれ喜三次 → 御改作御奉行所
出版年 : (弘化4)未3月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 桂谷村肝煎太郎三郎・同村組合頭長右衛門 → 比良宗右衛門・中村善兵衛
出版年 : 安永8年9月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 横安江町組合頭太右衛門 → 鳳至郡馬場村喜右衛門
出版年 : 享保17年2月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 盤若組市谷村肝煎六右衛門・組合頭彦次郎 → 御郡御奉行所
出版年 : 文政7年6月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 神保縫殿右衛門・高田弥左衛門 → 馬場村八左衛門
出版年 : (寛政12)申10月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 大沢村内記・馬場村八左衛門 → 御改作御奉行所
出版年 : (享和元)10月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 小西勘右衛門 → 馬場村喜三右衛門・大沢村源丞
出版年 : (明和元)甲申10月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 崎田達之助・稲葉助五郎 → 伊藤八郎 〈後任〉狩野恒方
出版年 : (天保12)11月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 河合清左衛門・松平良之助 → 馬場村喜三次
出版年 : (弘化4)未7月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
作成者 : 鳳至郡馬場村八左衛門 → 沢田十郎兵衛・山森多宮
出版年 : 正徳5年11月11日
種別 : 古文書
資料群 : 伊藤家文書
出版者 : 手写
種別 : 写本
資料群 : 森田文庫
作成者 : 長谷田元秀→金沢市下本多町三番丁五番地本多男爵方ニテ 葵園会
出版年 : 大正3年2月11日
綴 : 銅像寄附金申込はがき等
種別 : 古文書
資料群 : 本多政均関係文書
作成者 : 竹内喜右衛門→和田藤三郎
出版年 : (嘉永3年)9月11日
種別 : 古文書
資料群 : フラーシェム氏収集文書
新しいMY SHOSHOのタイトル