| タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
|
タイトル/記事
実天応時暦MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
松田仁三郎∥著 源慶安∥著 |
出版者
|
出版年
|
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723748 |
請求記号
W449.3/10028/1 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
四書正解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
呉荃(蓀右)∥編 |
出版者
天王寺屋市郎兵衛 |
出版年
1697(元禄10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723842 |
請求記号
W123.8/10024/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
四書正解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
呉荃(蓀右)∥編 |
出版者
天王寺屋市郎兵衛 |
出版年
1697(元禄10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723843 |
請求記号
W123.8/10024/3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
四書正解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
呉荃(蓀右)∥編 |
出版者
天王寺屋市郎兵衛 |
出版年
1697(元禄10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723844 |
請求記号
W123.8/10024/4 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
四書正解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
呉荃(蓀右)∥編 |
出版者
天王寺屋市郎兵衛 |
出版年
1697(元禄10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723846 |
請求記号
W123.8/10024/5 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723872 |
請求記号
W210.1/10055/2 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723873 |
請求記号
W210.1/10055/3 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723880 |
請求記号
W210.1/10055/10 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723881 |
請求記号
W210.1/10055/11 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723882 |
請求記号
W210.1/10055/12 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723883 |
請求記号
W210.1/10055/13 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723885 |
請求記号
W210.1/10055/15 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
標註日本外史MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
頼山陽∥著頼又二郎∥註雲谷任齋∥校 |
出版者
頼又二郎 |
出版年
1877(明治10)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723888 |
請求記号
W210.1/10055/18 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
明治大広益会玉篇大全MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村品太郎∥編 土生柳平∥校 |
出版者
山中市兵衛 |
出版年
1880(明治13)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723893 |
請求記号
W813/10004/S |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
明治大広益会玉篇大全MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村品太郎∥編 土生柳平∥校 |
出版者
山中市兵衛 |
出版年
1880(明治13)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723903 |
請求記号
W813/10004/10 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
明治大広益会玉篇大全MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
木村品太郎∥編 土生柳平∥校 |
出版者
山中市兵衛 |
出版年
1880(明治13)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723904 |
請求記号
W813/10004/11 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
資治通鑑MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
司馬光∥撰胡三省∥音註石川之〓∥[ほか]校 |
出版者
有造館 |
出版年
1836(天保7) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001510495 |
請求記号
B222.01/33/58 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
衛藤利夫書簡(近況報告昭和6年5月1日)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
満州奉天新高町3 衛藤利夫→金沢市兼六公園石川県立図書館 |
出版者
|
出版年
11444 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504000230 |
請求記号
504-書簡/224 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
谷村一太郎氏面会願及『能登路之記』発送連絡書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
兵庫県武庫郡本山村北畑 高木利太→金沢市公園内石川県立図書館 中田邦造 |
出版者
|
出版年
11456 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中田邦造関係資料 |
ID
B504000333 |
請求記号
504-書簡/327 |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川醫報 昭和51年~令和5年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県医師会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002152.0030 |
請求記号
/K/イシ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
石川醫報 昭和51年~令和5年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
石川県医師会 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000002152.0031 |
請求記号
/K/イシ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
山脈 昭和24年10~昭和63年10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
山脈発行所 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000003861.0114 |
請求記号
/K/サン |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
山脈 昭和24年10~昭和63年10MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
山脈発行所 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000003861.0167 |
請求記号
/K/サン |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
蟻の塔 昭和21年7~令和5年1:眞正俳句雜誌MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
蟻の塔編輯部 |
出版年
|
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000003807.0114 |
請求記号
/K/アリ |
詳しく見る |
|
タイトル/記事
きたぐに 昭和44年6~平成20年2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
北国川柳社 |
出版者
北国川柳社 |
出版年
1969- |
掲載ページ
|
種別
雑誌巻号 |
資料群
|
ID
2100000003831.0114 |
請求記号
/K/キタ |
詳しく見る |