タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
七尾の生んだ画聖 等伯の風景(4)京都・大徳寺 名刹を舞台に台頭水墨画への傾倒もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-11 |
掲載ページ
3 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127620 |
請求記号
人名長谷川等伯(1) |
詳しく見る |
タイトル/記事
お帰りなさい松林図(3) 等伯「心の原風景」 安らぎ、哀愁・・・再開まつファンMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2005-04-21 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127625 |
請求記号
人名長谷川等伯(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯没後400年で事業 来年、学習会や茶会 七尾市議会一般質問 年内に実行委設立MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2009-06-19 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127651 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯ふるさと調査 聖画の「原点」確認 養祖父の涅槃図分析 長谷川家の存在感浮かぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-07-24 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127694 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(2) 羽咋の仏画、26歳の自信MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-12 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127712 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷川等伯ふるさと調査 珠洲に等伯の作 「日蓮聖人画像」本住寺で確認 27歳ごろ制作かMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-11-25 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127716 |
請求記号
人名長谷川等伯 |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(5) 七尾にて戦国城下の姿探すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-12-03 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127719 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(10) 「楓図」圧倒される死生観MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-14 |
掲載ページ
11 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127726 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(11) 何語る「仏涅槃図」の自画像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127727 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(12) 強靭な精神を支えたものはMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-01-28 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127728 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(13) 神聖な生活願いたくす襖絵MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-04 |
掲載ページ
20 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127729 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(16) 雪国のハンディと仕事場MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-02-25 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127734 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(17) 大徳寺、もう一つの仏涅槃図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-04 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127737 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(18) 狩野派に挑む胸すく「人間力」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-11 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127738 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
画中日記 (文と絵)西のぼる 等伯を歩く(19) 枯れない晩年北斎と重なるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2011-03-18 |
掲載ページ
13 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127739 |
請求記号
人名長谷川等伯(6) |
詳しく見る |
タイトル/記事
全国の長谷部さん、長さんに聞きました 7割「穴水訪れたい」 町、受け皿づくり着手方針MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2001-04-15 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127759 |
請求記号
人名長谷部信連 |
詳しく見る |
タイトル/記事
長谷部信連の伝承を絵本に 鎌倉の武将初代穴水城主 住民との交流描く 穴水の村上さんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-07-14 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127761 |
請求記号
人名長谷部信連 |
詳しく見る |
タイトル/記事
丹羽俊夫の教育一本勝負 高校入試が目前中3の長女が不安定に 「大丈夫」を見つけてやれMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-01-07 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127788 |
請求記号
人名丹羽俊夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
丹羽俊夫の教育一本勝負 大学4年生の長男の就職先が決まらない 氷河期なりの生き方があるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2010-02-25 |
掲載ページ
22 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127797 |
請求記号
人名丹羽俊夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
岸壁の母 故端野いせさん 古里・能登の土に 遺骨、お盆後に富来へ 生前の願い実現MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1981-08-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127807 |
請求記号
人名端野いせ |
詳しく見る |
タイトル/記事
「岸壁の母」の記念碑も除幕 7月28日に「とぎ産業まつり」 石川国体開催を記念しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-16 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127814 |
請求記号
人名端野いせ |
詳しく見る |
タイトル/記事
富来出身・端野いせさんモデル 「岸壁の母」の桟橋復元へ 引き揚げ者団体悲惨さ訴え募金MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1993-08-11 |
掲載ページ
6 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127820 |
請求記号
人名端野いせ |
詳しく見る |
タイトル/記事
参院選選挙区 官僚かレスラーか 西原氏と馳氏2人に絞る 来月1日、議員協議会で決定へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1995-05-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127841 |
請求記号
人名馳浩 |
詳しく見る |
タイトル/記事
北國の文化 創る 手技の極致に注目灰外達夫さん 勘が生む的確な技 自然に体が動いてくれるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1997-11-11 |
掲載ページ
10 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127024 |
請求記号
人名灰外達夫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
珪藻土で焼き物できた 金沢の木工家 灰外さん 他の土と配合の妙 カマドご飯の粘りけ増すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2000-10-19 |
掲載ページ
19 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000127026 |
請求記号
人名灰外達夫 |
詳しく見る |