表示スタイル
前のページへ / 16 ページ 次のページへ
398件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

家持へ届け歌 生誕 輪島の神社 声楽などで万葉集奉納

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-05-30

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000018800

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

いしかわ歴史遺産に3件 県教委選定 七尾 能登国府を探る

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-12-27

掲載ページ

20

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019596

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【那谷寺】節目の法要 催し盛大 にぎやか稚児行列 松平健さんに歓声 1300本目指し桜植樹

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-04-24

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000016528

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

よみがえる万葉大和路:平城遷都1300記念出版

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

中西進‖[著] 井上博道‖写真

出版者

ランダムハウス講談社

出版年

2010.3

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1100000334164

請求記号

911.125/ナカ ヨ

詳しく見る
タイトル/記事

県民が選ぶ今年の漢字は? 奥能登芸術祭、白山開山・・・ 祭り 光る 一年でした。 伏見高生「私も一筆」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-12-17

掲載ページ

25

種別

新聞記事

資料群

ID

D000021356

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【泰澄の足跡を訪ねて 白山開山】1 泰澄大師腰かけの岩 白山・白峰 座って説法 村の起源に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-01-05

掲載ページ

18

種別

新聞記事

資料群

ID

D000011219

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

観光列車3周年 七尾で記念式典 「花嫁のれん」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-10-16

掲載ページ

26

種別

新聞記事

資料群

ID

D000027077

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

津幡・倶利迦羅不動寺 開山で記念事業 室町の刀「長巻」初公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-01-26

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019907

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鳥居57年ぶり再建 大地主神社 くぐり初め式 みこしと一緒にくぐり初めを行う氏子ら(2日)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-05-03

掲載ページ

27

種別

新聞記事

資料群

ID

D000023596

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

まれびとの國 能登立国 第1章文化のゆりかご8 裏庭の軒下に宝物 「売らないか」で目覚める

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-04-30

掲載ページ

36

種別

新聞記事

資料群

ID

D000022572

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

古墳時代の塩づくり再現 七尾 地域活動グループ10人

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-09-03

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000017228

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【彩る文化 那谷寺】下 3代藩主利常 復興に尽力 石の風景 人々を魅了

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-04-22

掲載ページ

22

種別

新聞記事

資料群

ID

D000016521

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登立国1300 能登ふるさと博 1年通して能登の魅力を体感

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國アクタス:347号(2018(平成30)年6月号)

作成者

出版者

出版年

2018-05

掲載ページ

p110-113

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000048883

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「地蔵巡り」今年も中止に|「個々で」呼び掛け|七尾

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2021-05-29

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000363508

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

まれびとの國能登立国 第2章 あえの風、新たに2 都会人癒す農家民宿 昨年度8千泊、「まだ増える」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-05-09

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000023422

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

1年の無事に感謝 倶利伽羅不動寺で納め不動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-12-29

掲載ページ

30

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019838

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

まれびとの國 能登立国 第1章文化のゆりかご7 深紅は反骨の炎 能登「知らん」とは言わせない

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-04-29

掲載ページ

34

種別

新聞記事

資料群

ID

D000022568

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

【白山開山】恵みもたらす名峰 非日常の世界彩る高山植物 石川県白山自然保護センター 栂典雅所長に聞く 水が生む絶品 白山菊酒 堅豆腐 フグの卵巣ぬか漬け

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-08-09

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019723

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

まれびとの國 能登立国 宝達山(宝達志水町) 最高峰 昼夜の絶景  今も昔も「宝の山」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-06-04

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000024358

請求記号

53-183

詳しく見る
タイトル/記事

赤餅つき厄よけ祈願 八重桜まつり始まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-04-29

掲載ページ

28

種別

新聞記事

資料群

ID

D000023308

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川ナンバー白山と能登の里海 波で県の形イメージ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-11-29

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019338

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

不動ヶ池底を磨く 倶利迦羅不動寺の檀信徒 津幡

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2018-09-03

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000026033

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

倶利伽羅の四季鮮やかな写真展 津幡・シグナス

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2019-03-24

掲載ページ

24

種別

新聞記事

資料群

ID

D000030355

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「納め不動」無事を感謝 津幡の倶利伽羅不動寺

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:夕刊

作成者

出版者

出版年

2017-12-28

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000019836

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

霊峰とともに白山開山 第2部信仰・風習④ 立山曼荼羅の原型か 林西寺で見つかった白山曼荼羅現在の白峰から山頂への禅定道が詳細に描かれて、左右に分割できるようになっている

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

2017-03-08

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000012672

請求記号

詳しく見る
前のページへ
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
次のページへ
/ 16 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル