


第95号 図書館を課題とする児童の作文募集 ―文集として編纂刊行― MYブックリストに登録

第109号 図書購入斡旋事業の反省 ―町村図書館の現状に顧みて― MYブックリストに登録

第110号 図書館週間号 国民精神作興図書館週間 実施の方針とその行事 MYブックリストに登録

第115号 時局に乗る工場青年の頽廃気分と 町村図書館による之が対策 MYブックリストに登録

第118号 青少年学徒ニ賜ハリタル勅語と その実践の大道としての読書修養 MYブックリストに登録

第120号 図書館蔵書更新の問題 ―破損・不要図書廃棄とその処分斡旋― MYブックリストに登録

第237号 石川県読書委員会の成立 ―県下読書会運動の新展開― MYブックリストに登録

万喜恵之友-107 MYブックリストに登録

万喜恵之友-109 MYブックリストに登録

町名索引附金沢市街地図 MYブックリストに登録

金沢城下図(コピー) MYブックリストに登録

定(藩校明倫堂校則) 日本教育史資料 MYブックリストに登録

河北潟7 木材団地 進出待つ六十数社 全国初の水中索道方式 MYブックリストに登録

思索を楽しむオアシスに 西田哲学館が起工式 宇ノ気 14年春に開館 MYブックリストに登録

輪島市朝市組合 原発特別委を設置へ 珠洲立地でまず協議の場 MYブックリストに登録

珠洲原発計画 白紙撤回を申し入れ 反対住民「安全への信頼崩れた」 MYブックリストに登録

原発問題 積極的に取り組む姿勢 珠洲の林市長 専門家を招き懇談会 MYブックリストに登録

反対派に退去勧告書 座り込み続く珠洲市役所 助役が話し合いに MYブックリストに登録

反原発地権者の会結成 珠洲市寺家地区 95戸のうち45戸加入 MYブックリストに登録

「私の主張」発表会中止 珠洲市中央公民館 原発テーマで紛糾 MYブックリストに登録

「原発に触れないで」 中学生の私の主張 公民館長が要請 珠洲 MYブックリストに登録

珠洲原発用地 中電が”勇み足”買収 「窓口まだ」と地権者反発 MYブックリストに登録

署名をもとに立地調査中止申し入れ 珠洲原発反対住民 市と関電へ MYブックリストに登録
