タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
神社と祭祀 第3編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第3編:祓について |
作成者
石川県神職会‖[編] |
出版者
石川県神職会 |
出版年
1935.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000116496 |
請求記号
K176/イ-3/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神社と祭祀 第4編MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第4編:祝詞の意義 |
作成者
石川県神職会‖[編] |
出版者
石川県神職会 |
出版年
1935.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000116497 |
請求記号
K176/イ-4/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春日若宮御祭儀註MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[中根義明‖編] |
出版者
[春日大社] |
出版年
[1973] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137254 |
請求記号
176/カ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
春日祭儀註:附 前儀MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[中根義明‖編] |
出版者
[春日大社] |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000137256 |
請求記号
176/カ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神社祭式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
式部寮‖編 |
出版者
山口屋佐七 |
出版年
1875.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000145617 |
請求記号
176/ジ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
祭礼私攷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
栗田寛‖著 |
出版者
茨城県神職会 |
出版年
1918.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000086171 |
請求記号
176/ク/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
のかよりか:祭祀の研究MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
星野輝興‖著 |
出版者
国晃館 |
出版年
1919.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1100000156175 |
請求記号
176/ホ/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
①一作相請申むつし証文②むつし代銀支払証文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
①市左衛門八兵衛ノ次郎( )郎ノ八兵衛・口入大小長右衛門→本や新右衛門②八兵衛・証拠人長右衛門 |
出版者
|
出版年
①明和元年7月②明和3年7月23日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304000619 |
請求記号
304/B-568 |
詳しく見る |
タイトル/記事
勝鬘経宝窟校正MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
[出版者不明] |
出版年
1765(明和2) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617080 |
請求記号
W183.5/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
禅苑亀鏡文求寂参MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[瞎道本光∥著] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1769(明和6) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617495 |
請求記号
W188.8/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388208 |
請求記号
W490.9/95/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388209 |
請求記号
W490.9/95/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388210 |
請求記号
W490.9/95/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388211 |
請求記号
W490.9/95/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388212 |
請求記号
W490.9/95/5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388213 |
請求記号
W490.9/95/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388214 |
請求記号
W490.9/95/7 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388215 |
請求記号
W490.9/95/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388216 |
請求記号
W490.9/95/9 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388217 |
請求記号
W490.9/95/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388218 |
請求記号
W490.9/95/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
難経本義諺解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
岡本一抱子∥編小川玄昌∥[ほか]校 |
出版者
柏原屋清右衛門 |
出版年
1764(明和1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
一般古典籍 |
ID
B001388219 |
請求記号
W490.9/95/12 |
詳しく見る |
タイトル/記事
太平楽府MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
畠中観斎(胡逸滅方海)∥著 |
出版者
只見屋調助 |
出版年
1769(明和6)序 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724467 |
請求記号
W919/10031 |
詳しく見る |
タイトル/記事
神事人形永代配分帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
1767(明和4)~1866(慶応2) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
小倉文庫 |
ID
B113020672 |
請求記号
K175/ノ-1/小倉文庫 |
詳しく見る |
タイトル/記事
千代尼句集MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
千代尼∥著,無外庵既白∥編 |
出版者
橘屋治兵衛 山崎金兵衛 |
出版年
1764(宝暦14)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114723767 |
請求記号
W911.3/10269/1 |
詳しく見る |