タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
金澤地方に大震害ありMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第ニ編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1819-06-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000366192 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
草鹿重泰歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1810-01-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367345 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
井田寒崖歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1810-10-26 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367347 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大坂屋眉山歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1813-04-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367352 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
東方屯歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1813-06-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367353 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宮井安泰歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1815-08-22 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367360 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
淺野屋秋臺歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1815-10-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367361 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
大野世禮歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1816-11-11 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367365 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
岡村義比歿すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1816-12-07 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367366 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
學校の移轉成り開講すMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県史第三編年表 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1819-06-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000367374 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県能都町真脇遺跡出土イルカ第1頸椎をめぐる諸問題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本海域研究報告書:19号 |
作成者
平口哲夫 |
出版者
金沢大学日本海域研究所 |
出版年
1987-10 |
掲載ページ
181-206 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000008491 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
発掘調査略報 10 畝田・寺中遺跡(調査第2課)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県埋蔵文化財情報:3号 |
作成者
|
出版者
石川県埋蔵文化財センター |
出版年
2000-03 |
掲載ページ
p24-29 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000023181 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
百姓の持ちたる国の蓮如上人とドイツの宗教学者マルチン・ルターについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加南地方史研究:60 |
作成者
小松俊弘 |
出版者
加南地方史研究会 |
出版年
2013-03 |
掲載ページ
23-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018110 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
木曽義仲と、くりから峠の戦い 能登・加賀両国に係わった二人の英雄、畠山重忠と義仲の話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:31号 |
作成者
斎藤秀夫 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2014-02 |
掲載ページ
92-103 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018146 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
戦国時代に特異的な村防備を構えていた金蔵集落についての考察MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
高井勝己 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
1-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018154 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
梅鉢海軍の創設から消滅まで(その2)主力軍艦「李白里丸」の生涯MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
金谷利勝 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
11-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018155 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「榊原守郁史記」より 天保十五年六月 金盤蝸と立山登臨MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
フラーシェムN・良子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
71-78 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018163 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
印刷の歴史と出版について-郷土における出版・印刷-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
虎井吉雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
119-132 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018169 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
俳人松本證専の事績と風交 二条家、正岡子規が認めた若き実力者の軌跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:46号 |
作成者
藏角利幸 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
93-98 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018170 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
白山信仰と故郷の惣社 去りゆく白山神宮寺衆徒と能生白山神社 その三【完】MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
故郷乃研究:9号 |
作成者
北村 秀昭 |
出版者
白山市教育委員会 |
出版年
2014-03 |
掲載ページ
14-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018188 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
山民の生業と生活・その生態学的素描-白山麓と秋山郷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
日本文化の源流を探る:12-13章 |
作成者
佐々木高明 |
出版者
海青社 |
出版年
2013-11 |
掲載ページ
497-540 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018197 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
等伯との旅(10)桜図、楓図 愛児鶴松が亡くなり、秀吉は祥雲禅寺の完成を急いだMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:76号 |
作成者
安部龍太郎 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2018-06 |
掲載ページ
p173-181 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000025411 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩武家の縁組形態(上)―本多家中篠井源五右衛門の結婚―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:2号 |
作成者
亀田康範 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001810 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「加越能三筒国高物成帳」にみる寛文十年村御印について(二)能登国MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:2号 |
作成者
村田裕子 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001811 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩領内村々の年貢と「村御印」―能登天領との比較を中心にして―MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:2号 |
作成者
濱岡伸也 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
1989-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000001812 |
請求記号
|
詳しく見る |