タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
県能登島ガラス美術館 世界の逸品183点展示 7月29日開館へ急ピッチ シンボルマーク決まる ガラスの「G」を象徴MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1991-05-28 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000108929 |
請求記号
件名美術館(2) |
詳しく見る |
タイトル/記事
勝鬘師子吼一乗大方便方広経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
求那跋陀羅∥訳 |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1704(宝永1) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111616864 |
請求記号
W183.5/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
心経忘【ハイ】疏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
万松黄泉無著老人∥口演泰門素鏡∥[ほか]筆受 |
出版者
三浦兼助 |
出版年
1828(文政11) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111616907 |
請求記号
W183.2/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
心経忘【ハイ】疏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
万松黄泉無著老人∥口演泰門素鏡∥[ほか]筆受 |
出版者
三浦兼助 |
出版年
1828(文政11) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111616911 |
請求記号
W183.2/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
起信論義記教理抄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[湛睿∥撰] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1670(寛文10)跋 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617037 |
請求記号
W183.95/2/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
起信論義記教理抄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[湛睿∥撰] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1670(寛文10)跋 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617039 |
請求記号
W183.95/2/13 |
詳しく見る |
タイトル/記事
起信論義記教理抄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[湛睿∥撰] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1670(寛文10)跋 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617040 |
請求記号
W183.95/2/14 |
詳しく見る |
タイトル/記事
起信論義記教理抄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[湛睿∥撰] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1670(寛文10)跋 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617041 |
請求記号
W183.95/2/15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
起信論義記教理抄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
[湛睿∥撰] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1670(寛文10)跋 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617042 |
請求記号
W183.95/2/16 |
詳しく見る |
タイトル/記事
唯識論三十頌要解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
烏水寳雲∥講述小山憲栄∥編輯 |
出版者
永田長左衛門 |
出版年
1890.3 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617060 |
請求記号
W183.94/3/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
摩訶般若心経釈MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
最澄∥撰 明曠∥述 |
出版者
長谷川市郎兵衛 |
出版年
1665(寛文5) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617121 |
請求記号
W183.2/10 |
詳しく見る |
タイトル/記事
注維摩詰経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
僧肇∥選下間安海∥校正 |
出版者
永田文昌堂 |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617185 |
請求記号
W183.6/5/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
注維摩詰経MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
僧肇∥選下間安海∥校正 |
出版者
永田文昌堂 |
出版年
[出版年不明] |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617186 |
請求記号
W183.6/5/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
楞伽阿跋多羅宝経註解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
求那跋陀羅∥訳宗【ロク】∥[註]如〓∥[註] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1648(正保5)巻末 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617375 |
請求記号
W183.6/8/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
楞伽阿跋多羅宝経註解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
求那跋陀羅∥訳宗【ロク】∥[註]如〓∥[註] |
出版者
[出版者不明] |
出版年
1648(正保5)巻末 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617376 |
請求記号
W183.6/8/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
増冠金剛経略疏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
元賢∥述竜跳∥増冠註 |
出版者
梶田勘助 |
出版年
1887.8 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617438 |
請求記号
W183.2/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
法華要解風調記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
天桂∥提唱小宮山洞岳∥閲伊東陳亮∥校正江西実道∥校正 |
出版者
長木栄治郎 |
出版年
1883.8 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
龍潭文庫 |
ID
B111617478 |
請求記号
W183.3/1/3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世名家書画談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安西雲煙∥編 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724150 |
請求記号
W720/10012/1-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
近世名家書画談MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安西雲煙∥編 |
出版者
和泉屋金右衛門 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724151 |
請求記号
W720/10012/1-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
刪訂詩学貫珠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田環斎∥著 |
出版者
敦賀屋九兵衛 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724260 |
請求記号
W919/10010/5-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
刪訂詩学貫珠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田環斎∥著 |
出版者
敦賀屋九兵衛 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724261 |
請求記号
W919/10010/5-2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
刪訂詩学貫珠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田環斎∥著 |
出版者
敦賀屋九兵衛 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724262 |
請求記号
W919/10010/5-3 |
詳しく見る |
タイトル/記事
刪訂詩学貫珠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田環斎∥著 |
出版者
敦賀屋九兵衛 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724263 |
請求記号
W919/10010/5-4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
刪訂詩学貫珠MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鎌田環斎∥著 |
出版者
敦賀屋九兵衛 |
出版年
1831(天保2)年 |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
月明文庫 |
ID
B112724264 |
請求記号
W919/10010/5-5 |
詳しく見る |
タイトル/記事
栄花物語系図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
檜山義慎∥注 |
出版者
須原屋茂兵衛 |
出版年
1832(天保3) |
掲載ページ
|
種別
古典籍 |
資料群
川口文庫 |
ID
B110775407 |
請求記号
W913/6/川口2 |
詳しく見る |