表示スタイル
前のページへ / 16 ページ 次のページへ
389件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

通産省 志賀原発 設置許可 北電と県、2町 安全協定作成へ協議

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327955

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発ゴーサイン 予定通りの”お墨付き” 反対住民、憤りとしらけ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327956

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

北電・志賀原発 海側工事がスタート 2006年3月に運転開始

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-04-07

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327960

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発 来月、設置許可へ 2委員会が「妥当」答申 必要性疑う声も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-03-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327962

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

原発トラブル 『慎重論も』 志賀、富来町議会全協 北電へ厳しい意見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1998-01-30

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328040

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発 建設差し止め求め提訴 石川・富山の住民ら135人 金沢地裁

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-09-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327912

請求記号

志賀原発6

詳しく見る
タイトル/記事

細川・前志賀町長 着工前に自ら交渉 志賀原発「恩恵はあった」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-02-14

掲載ページ

31

種別

新聞記事

資料群

ID

D000169898

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

住民側の敗訴確定 志賀原発訴訟 差し止め 最高裁が上告棄却

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-10-30

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000138462

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

来月にも1次評価完了 志賀 保安院 今月に現地調査

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-07-11

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000209158

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

電力安定供給炎上がる 七尾大田火電 火入れ 来年7月営業運転

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104984

請求記号

件名七尾大田火電

詳しく見る
タイトル/記事

七尾大田火電 火入れ 出力70万キロワット、来年7月営業

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1997-12-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104986

請求記号

件名七尾大田火電

詳しく見る
タイトル/記事

七尾大田火電 「環境への影響少ない」 国と関係自治体へ 北電、調査書を提出

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-12-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105006

請求記号

件名七尾大田火電

詳しく見る
タイトル/記事

環境アセス書を提出 北電 七尾大田火電で 最大限の努力期待 谷本副知事

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-12-09

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105007

請求記号

件名七尾大田火電

詳しく見る
タイトル/記事

七尾大田火電に 北電方針 70万キロワット、10年稼働へ 近く県や七尾市に意向

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1992-02-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000105015

請求記号

件名七尾大田火電

詳しく見る
タイトル/記事

夏の電力確保綱渡り? 志賀再稼動しても 火力発電所は定検 他社の援護期待薄

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-03-20

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000302254

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発1・、「両輪」運転へ一歩、北電「安全供給に不可欠」、

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-03-19

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000283934

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発追加耐震補強を公開 800カ所 初の合同消防訓練も

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

2008-02-26

掲載ページ

6

種別

新聞記事

資料群

ID

D000294924

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発 基礎部分 施設の輪郭 北電が建設現場公開 進ちょく率6.3%

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-11-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327333

請求記号

志賀原発7

詳しく見る
タイトル/記事

北陸電力 志賀原発環境影響調査 観測装置など設置 反対派住民が抗議行動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-07-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327062

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発の環境影響調査 漁協同意、得られる感触 北電社長 富山で記者会見

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1994-01-06

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327091

請求記号

志賀原発5

詳しく見る
タイトル/記事

不安と期待 新たに 志賀原発の出力135万キロワット 需給論争も本格化

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327673

請求記号

志賀原発4

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発の増設申し入れ 「地元にメリットを」 石川県知事 基本的に了承

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-25

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327675

請求記号

志賀原発4

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発 反対派に無力感も 北電の建設申し入れ 賛成派「早く着工を」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-22

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327676

請求記号

志賀原発4

詳しく見る
タイトル/記事

志賀原発建設 北電、24日にも申し入れ 出力 最大級135万キロワット

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-05-21

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000327677

請求記号

志賀原発4

詳しく見る
タイトル/記事

原発の耐震性めぐり審判 志賀訴訟きょう判決 金沢地裁 国の安全審査も争点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2006-03-24

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000328404

請求記号

志賀原発7

詳しく見る
前のページへ
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
次のページへ
/ 16 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
所蔵機関
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル