表示スタイル
前のページへ / 3669 ページ 次のページへ
91,704件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

若き詩人の群像-『表棹影日記』からー

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

室生犀星研究:21輯

作成者

笠森 勇

出版者

室生犀星学会

出版年

2000-09

掲載ページ

p4-15

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000027340

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『驢馬』の人達とその時代

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

室生犀星研究:21輯

作成者

山田雅男

出版者

室生犀星学会

出版年

2000-09

掲載ページ

p4-15

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000027341

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

犀星と芭蕉

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

金沢学院短期大学紀要:通巻42巻

作成者

藏角利幸

出版者

金沢学院短期大学

出版年

2000-12

掲載ページ

7-20

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000008917

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

”JOC事故について考える”

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:61号

作成者

恒元 博

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2000-09

掲載ページ

p1-7

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020854

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

(二)泉家をめぐる世相

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:61号

作成者

泉 季夫

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2000-09

掲載ページ

p22-41

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020856

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

内浦町の九里薬を考える

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:61号

作成者

和嶋俊二

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2000-09

掲載ページ

p46-55

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020858

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「玉の緒」誌回顧 続編

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:61号

作成者

吉木秀充

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2000-09

掲載ページ

p56-65

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020859

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『ふるさとのうた』

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:61号

作成者

木下力夫

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2000-09

掲載ページ

p92-105

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020862

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

村方二日読に現れる「大目付」について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川れきはく:57号

作成者

石田文一

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

2000-09

掲載ページ

p4-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023766

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

銭湯と九谷焼 ―タイル絵師 石田庄太郎―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川れきはく:56号

作成者

本谷文雄

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

2000-07

掲載ページ

p4-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023768

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

鬼蓮物語 ―保全された「天然記念物」―

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川れきはく:54号

作成者

大門哲

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

2000-02

掲載ページ

p4-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023771

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

接収刀剣類(通称「赤羽刀」という)の移管

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川れきはく:54号

作成者

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

2000-02

掲載ページ

p5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023772

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

おぐらしめじ(ホンシメジ)に出会った日

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

石橋松雄

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p3

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023968

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

福井きのこ交流会でいろいろ考えたこと

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

作本律子

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p4-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023969

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

採集会記録 羽咋市柳田丘陵ちびっこ広場

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p17-20

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023972

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

採集会記録 夕日寺健民自然公園きのこ採集会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p21-24

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023973

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

採集会記録 坪野キャンプ場きのこ採集会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p25-28

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023974

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

1999 第1回~第5回ブナ帯調査結果

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p32-37

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023976

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

キノコの祖先は『消費者』だった

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

広川幸平

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p47

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023979

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

山のきのこはだれのもの?

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

栂 典雅

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p48-49

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023980

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

味処 てらさ起 のきのこ料理

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川 こけとみみ:17号

作成者

寺崎健一

出版者

石川きのこ会

出版年

2000-02

掲載ページ

p55-56

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000023981

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

富山市栃谷南遺跡出土瓦についての一考察

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:131号

作成者

鹿島昌也

出版者

越中史壇会

出版年

2000-03

掲載ページ

10-22

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007804

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

浄土真宗における神祇不拝と宗教統制-越中を例として-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:131号

作成者

仙波芳一

出版者

越中史壇会

出版年

2000-03

掲載ページ

23-33

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007805

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

青森県東津軽郡三厩湊安保家『客来帳』について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:131号

作成者

小松外二

出版者

越中史壇会

出版年

2000-03

掲載ページ

34-38

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007806

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

古代の飛騨越中間交通路-飛騨の大坂峠-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

富山史壇:132号

作成者

鈴木景二

出版者

越中史壇会

出版年

2000-07

掲載ページ

29-40

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000007811

請求記号

詳しく見る
/ 3669 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル