タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
昭和期以降石川県内の災害昭和九年手取川大洪水昭和三十八年一月豪雪平成九年重油流出事故MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:617号 |
作成者
本誌編集部 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2008-01 |
掲載ページ
30-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017606 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
パネルディスカッション生活習慣病を克服しようMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:621号 |
作成者
馬渕宏/藤原勝夫/帆角洋子/(司会)村崎昭子 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2008-06 |
掲載ページ
14-21 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000017644 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
《笛》をめぐる作品群(2)ー《笛》に込めた思い、「篳篥師用光」「笛吹く人」ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
室生犀星研究:31輯 |
作成者
黒崎真美 |
出版者
室生犀星学会 |
出版年
2008-09 |
掲載ページ
p75-83 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026101 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
【資料紹介】藩老横山家の3枚の下屋敷図についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
金沢城研究:6号 |
作成者
木越隆三・池田仁子 |
出版者
石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
103-114 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005629 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
松茸香る温泉-山代温泉周辺における里山ツーリズムの展開-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川県立歴史博物館紀要:20号 |
作成者
大門哲 |
出版者
石川県立歴史博物館 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
63-102 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005634 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
無定見な利用で大きく変貌させた兼六園-「歴史的な遺産」との認識がなかった当時の為政者-MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:41号 |
作成者
下郷稔 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2008-12 |
掲載ページ
57-64 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005744 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能美古墳群」の国指定史跡『秋常山1号墳』葺石の石質とその原産地MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古学研究会々誌:51号 |
作成者
藤則雄・井上誠一・菅原雄一 |
出版者
石川考古学研究会 |
出版年
2008-03 |
掲載ページ
|
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000005927 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀の賢者―近代日本を支えた人々<第22回>谷口吉郎(2)建築は美しくあるべし「清らかな意匠」目指し独自の世界MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:38号 |
作成者
加賀乙彦 |
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p130-137 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032674 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
赤羽ホールは文化のメッカ 北國新聞赤羽ホール会館に寄せて「企業市民の責任果たした」日本の底力をみせる装置にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:37号 |
作成者
川勝平太 |
出版者
|
出版年
2008-09 |
掲載ページ
p23-31 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032691 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ナントりくつな音楽祭 歴史、伝統、文化、食…そしてクラシック 音楽が五感で楽しむ 金沢はそれができる街MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:36号 |
作成者
高樹のぶ子 |
出版者
|
出版年
2008-06 |
掲載ページ
p17-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032722 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩主と重臣の絆は今も 家督を継ぐ重圧と誇り 横山隆明 前田直大 本多政光 前田利祐 長昭連 村井長和 長谷川孝徳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:35号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p17-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032918 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
藩主と重臣の絆は今も 家督を継ぐ重圧と誇り 横山隆明 前田直大 本多政光 前田利祐 長昭連 村井長和 長谷川孝徳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:35号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-03 |
掲載ページ
p17-33 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032919 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
魅力たっぷり 冬の食 「フードピア金沢」が開幕MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-02 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000109534 |
請求記号
件名フードピア金沢 |
詳しく見る |
タイトル/記事
県内36業種出展 伝統工芸フェア あすまで東京でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-09 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000296074 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
2008政府予算いしかわ 金沢歴史の街整備 国交省新制度、支援認定へMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2007-12-21 |
掲載ページ
15 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000291096 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
市消防局隊員24日伊大会 綱引き世界一再び 市長に抱負MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-02-19 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000295413 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
駅西消防署 園児対象に防火教室 火遊びやめようね 紙芝居、寸劇で訴えMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-10 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299807 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸の先進技術紹介 ベンチャーエキスポ 名古屋で5社が出展MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-07-09 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000299551 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
都市環境マネジメント研究所の提言 学生に陶冶たる場所を与える「学都」でありたい 東京で郷土愛を育てる明倫学館の歴史に学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:29号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p14-15 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054806 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県立美術館リニューアル記念インタビュー 石川県立美術館 嶋崎丞館長 時代を超えて貫かれる美の伝統を発信するMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:29号 |
作成者
中道大介 |
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p80-85 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054819 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
地域の文化資源考 第5回 旧町名に宿る町の履歴や風格 食文化は風土の特色を反映 北陸大学未来創造学部教授 長谷川孝徳氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:29号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p96-97 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054821 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
表紙プレゼンテーション 北國銀行武蔵ヶ辻支店(金沢市) 金沢の「都市の重層性」を体現する文化財級の一級建築MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:29号 |
作成者
松本大 |
出版者
|
出版年
2008-12 |
掲載ページ
p98-99 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054822 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
巻頭特集 徹通義介禅師が北陸に刻んだ足跡 曹洞宗大乗乘寺~七百回御遠忌を迎えた開山の祖をしのんでMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:28号 |
作成者
中道大介 |
出版者
|
出版年
2008-10 |
掲載ページ
p16-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054827 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
連載 Vの礎 第9回 金沢信用金庫 金沢信用金庫物語 「以和共栄(和を以って共ひ栄える)」の精神は不変MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
学都:28号 |
作成者
川村一也 |
出版者
|
出版年
2008-10 |
掲載ページ
p40-45 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000054832 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀日和 平成19年~平成20年MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
加賀日和株式会社 |
出版年
2007- |
掲載ページ
|
種別
雑誌 |
資料群
|
ID
2100000001438 |
請求記号
|
詳しく見る |