タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
エッセー「能登で生きるという事」④MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:24号 |
作成者
武藤一樹 |
出版者
|
出版年
2016-07 |
掲載ページ
p60-61 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038215 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
エッセー③ 五年ぶりに訪れた東北の被災地で思うMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登:24号 |
作成者
諸岡 敏 |
出版者
|
出版年
2016-07 |
掲載ページ
p89 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000038216 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
現在の国際情勢と日本の対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:689号 |
作成者
野上 義二 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-04 |
掲載ページ
27-38 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
江戸の芳春院まつMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:691号 |
作成者
瀬戸 薫 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-07 |
掲載ページ
12-23 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018600 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
社会へのご恩返しMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:691号 |
作成者
中村 勲 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-07 |
掲載ページ
38-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018603 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川の教育 今日的課題と対応MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:692号 |
作成者
小浦 寛 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-09 |
掲載ページ
2-13 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018609 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
鏡花文学の魅力MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:693号 |
作成者
秋山 稔 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-11 |
掲載ページ
16-30 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018615 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
九谷焼の歴史と様式MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治と教育:693号 |
作成者
中矢 進一 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
2016-11 |
掲載ページ
32-42 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018617 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
『暁烏敏日記』所収の本願寺顕如消息についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能地域史:66号 |
作成者
木越祐馨 |
出版者
加能地域史研究会 |
出版年
2016-05 |
掲載ページ
1-3 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018655 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[新刊紹介]池田仁子著『近世金沢の医療と医家』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能地域史:67号 |
作成者
竹松幸香 |
出版者
加能地域史研究会 |
出版年
2016-09 |
掲載ページ
3-5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018658 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
町野結衆調査公開シンポジウムについてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能地域史:67号 |
作成者
宮野純光 |
出版者
加能地域史研究会 |
出版年
2016-09 |
掲載ページ
5-6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018659 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宝円寺物語MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:49号 |
作成者
今井喜江 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
13-16 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018680 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
茨木氏と給人の森田家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:49号 |
作成者
鈴木雅子 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
17-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018681 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北長家騒動記を読むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川郷土史学会々誌:49号 |
作成者
虎井吉雄 |
出版者
石川郷土史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
47-54 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018685 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀藩八家の先祖観ー『三州奇談』と横山家家譜ーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
大塚有将 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
31-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018708 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
石川県内の縄文時代陥し穴猟ー関東地方との比較からーMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
足立拓郎 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
59-70 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018709 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
世界史におけるアクティブラーニング型授業の現状と課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
町田哲 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
73-79 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018711 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
高校現場から考える世界史教育の現状と課題MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
山田繁 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
80-86 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018712 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
書評 池田仁子著『近世金沢の医療と医家』MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
浅井雅 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
87-93 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018713 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
追悼文 高澤裕一氏の業績と人柄を偲ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北陸史学:65号 |
作成者
見瀬和雄 |
出版者
北陸史学会 |
出版年
2016-12 |
掲載ページ
104-108 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018714 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
釶打における寺社についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:50輯 |
作成者
南龍保 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
13-24 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018726 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
浄因寺の木像MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:50輯 |
作成者
安江眞博・長幸雄 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
46-49 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018731 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
中能登町井田 円光寺の仏種々MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
能登の文化財:50輯 |
作成者
家中進 |
出版者
能登文化財保護連絡協議会 |
出版年
2016-10 |
掲載ページ
50-57 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018732 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
享禄の錯乱と超勝寺―永正の一揆から本願寺領国への途MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:61号 |
作成者
西出康信 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2016-04 |
掲載ページ
1-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018882 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
植民地同化(言語)政策・朝鮮の教育制度MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
えぬのくに:61号 |
作成者
加端忠和 |
出版者
江沼地方史研究会 |
出版年
2016-04 |
掲載ページ
85-92 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000018891 |
請求記号
|
詳しく見る |