タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
アバター「遠隔」行政窓口|加賀市本庁舎|山中温泉支所|実証受験|まずは庁舎内で|教育現場でもMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2020-02-15 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000352146 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
感染3日連続1人以下|県内コロナ陽性|かほくの20代のみMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-28 |
掲載ページ
27 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000364214 |
請求記号
66-107 |
詳しく見る |
タイトル/記事
―コロナ禍に振り返る―祭りの国能登|渋谷利雄の世界|35|宇出津曳山祭|津野廻し見どころMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-27 |
掲載ページ
17 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000362143 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
新発見ノートデジタルで公開|西田幾多郎記念哲学館|「西田哲学の窓口に」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-27 |
掲載ページ
25 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000362144 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
かが人元気印|農家の思い甘く包む|47|宮向健也さん(小松市)|「農菓プロジェクト」進める和菓子店主MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-03-28 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000362148 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢駅ー津幡町役場|物流業者が無料バス|アペックス協賛金で運営MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-02-09 |
掲載ページ
30 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000362214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県大規模接種始動|「1日1440人」試算もMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2021-06-19 |
掲載ページ
1 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000375214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
夏期講座1期生・春山さん 埼玉から41年ぶり西田哲学触れるMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-07-07 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000382145 |
請求記号
71-75 |
詳しく見る |
タイトル/記事
特集 夏の想い出 開放講座アンケートからMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
点から線へ:6号 |
作成者
|
出版者
西田幾多郎記念哲学館 |
出版年
1983-12 |
掲載ページ
p37-48 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
桂文珍の日々是笑日(8)これぞ「おもてなし」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:58号 |
作成者
|
出版者
北國新聞社 |
出版年
2013-12 |
掲載ページ
p212-214 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000026907 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
漢字は面白い(10)奥深い「食」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:56号 |
作成者
北室南苑 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2013-06 |
掲載ページ
p214-216 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000027169 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土の再発見 明治時代の戦没勇士たちMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
すずろものがたり:49号 |
作成者
泉 昇 |
出版者
珠洲郷土史研究会 |
出版年
1984-12 |
掲載ページ
p16-19 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
[私説]まぼろしの「東大寺はたさやのしょう(幡生荘)」MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:10号 |
作成者
田中勲 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p27-46 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021416 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
宮竹用水の役割~宮竹用水は小松城防備の戦略用水か~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:10号 |
作成者
安田進 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p47-52 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021417 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越中禅宗寺院の法系再編ー法燈派と聖一派MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:196号 |
作成者
松山充宏 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2021-12 |
掲載ページ
p23-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021460 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
室町期般若野荘地頭方の代官支配の変遷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:194号 |
作成者
亀ヶ谷憲史 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p33-47 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021469 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
越中国における中世「コの字形土塁」の構築とその性格MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
富山史檀:194号 |
作成者
高岡徹 |
出版者
越中史壇会 |
出版年
2021-03 |
掲載ページ
p48-67 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021470 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
昭和九年 手取川大洪水から八十年記念行事に参加してMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:10号 |
作成者
中弘 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p121-122 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021478 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
我が家のルーツ「室(むろ)商賣」についてMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:10号 |
作成者
糀谷廣康 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p127-130 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021480 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「能美郷土史の会」会員として~出会いを大切に生きる~MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
のうみ:10号 |
作成者
中弘 |
出版者
能美郷土史の会 |
出版年
2015-03 |
掲載ページ
p155-156 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000021495 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
敬愛する「えらい賞」虚空に一矢を放つMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:93号 |
作成者
豊崎由美 |
出版者
北國新聞社 |
出版年
2022-09 |
掲載ページ
p16-25 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000024214 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
明治の館(天領庄屋の旧家 室木邸)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:33号 |
作成者
鴻野俊雄 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2016-02 |
掲載ページ
p54-58 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022140 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
七尾少年科学館の現在・過去・未来…MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
七つ尾:33号 |
作成者
登美鈴恵 |
出版者
七尾城址文化事業団 |
出版年
2016-02 |
掲載ページ
p59-65 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000022141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
加賀・能登の味(二月の味覚あれこれ)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:177号 |
作成者
四柳嘉孝 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1965-01 |
掲載ページ
34-35 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012141 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
郷土こぼれ話灯籠竹出世双六(2)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川自治:177号 |
作成者
三木兼之助 |
出版者
石川県自治研究会 |
出版年
1965-01 |
掲載ページ
38-39 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000012143 |
請求記号
|
詳しく見る |