タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
「のと里山里海号」4月29日スタート 七尾-穴水間70分でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
毎日:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01-23 |
掲載ページ
24 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000266145 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「里山里海号」能登の魅力乗せて のと鉄が公開、29日から運行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-03-31 |
掲載ページ
18 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000269503 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸大と輪島市 包括連携 まちづくり、薬剤師育成に道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01-30 |
掲載ページ
14 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000269045 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県内の文化や自然考察 金沢で里山里海シンポジウムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2015-01-30 |
掲載ページ
16 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000269049 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
字庄平田ル番号嶋村分坪付帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
かしわ崎 |
出版者
|
出版年
明治7年6月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002405 |
請求記号
304-補遺/B-15 |
詳しく見る |
タイトル/記事
先祖御本尊上げ仕ニ付証文MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
剱地村勘太郎→剱地村光琳寺 |
出版者
|
出版年
寛文2年極月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
阿岸本誓寺文書 |
ID
B208000011 |
請求記号
208/11 |
詳しく見る |
タイトル/記事
皆月村百姓一件ニ付善行寺佗状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
皆月村善行寺→本誓寺 |
出版者
|
出版年
元禄8年6月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
阿岸本誓寺文書 |
ID
B208000021 |
請求記号
208/21 |
詳しく見る |
タイトル/記事
本市村心服致す様重ねて申上状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
筒井内記 → 伊藤八左衛門 |
出版者
|
出版年
9月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
伊藤家文書 |
ID
B305001295 |
請求記号
305/F-108 |
詳しく見る |
タイトル/記事
諸入払方帳MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
嶋村庄屋豊右衛門 |
出版者
|
出版年
文化6年8月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
山口家文書 |
ID
B304002876 |
請求記号
304-補遺/D-137 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
長谷川かな女→中本恕堂 |
出版者
|
出版年
昭和39年8月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000095 |
請求記号
114-書簡/71 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
横井伊佐美→史蹟顕彰会 |
出版者
|
出版年
昭和14年5月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000360 |
請求記号
114-書簡/336 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
桑名史三郎→中本恕堂 |
出版者
|
出版年
昭和19年8月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000376 |
請求記号
114-書簡/352 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
篠原句瑠璃→中本恕堂 |
出版者
|
出版年
昭和19年4月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000390 |
請求記号
114-書簡/366 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
石橋重吉→中本恕堂 |
出版者
|
出版年
昭和12年11月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114000753 |
請求記号
114-書簡/729 |
詳しく見る |
タイトル/記事
書簡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
塩谷鵜平→中本恕堂 |
出版者
|
出版年
昭和2年4月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
中本文庫 |
ID
B114001053 |
請求記号
114-書簡/1029 |
詳しく見る |
タイトル/記事
安否不明の方々 29日、県公表MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2024-01-30 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000392171 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
親と子の絵本ワールド開幕 想像力高め やすらぎ世界を 高円宮妃を迎え開会式 北國新聞会館・金沢文化ホール 親子で本を読み合って 久子さまが記念講演 奥の深い作品が必要 29日まで2会場でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1999-07-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000080751 |
請求記号
件名絵本ワールド |
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸人物誌 明治編 (72) 南極探検(上) オンボロ「開南丸」 白瀬ら乗せ悲壮な船出 世界の中の日本 もう一つの快挙 世論は味方せず 船長は海の無法者 白瀬の目のつけ所 死すともやまず 明治43年11月29日MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1964-08-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000054626 |
請求記号
2 北陸人物誌(明治・大正編) |
詳しく見る |
タイトル/記事
一連の儀式に万全の構え 予算編成は既定方針通り 竹下首相 国民生活を考慮 「大喪の礼」などの儀式 国民的行事へ盛り上げ 自民党が検討 新元号を閣議で決定 元号懇談会の意見聴く 4月29日を新祝日に 故天皇のご功績を記念MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:夕刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1989-01-07 |
掲載ページ
2 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000050356 |
請求記号
昭和天皇崩御 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御場御渡米に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
嶋崎徳兵衛→大正寺屋五兵衛 |
出版者
|
出版年
12月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402000957 |
請求記号
402-3/E-④-6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
借用内密銀年賦指出に付書状(後欠)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
分部源太左衛門→御鉄砲奉行中 |
出版者
|
出版年
7月29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402001154 |
請求記号
402-4/134 |
詳しく見る |
タイトル/記事
銀子借用に付書状MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
永嶋作左衛門→釜屋弥吉 |
出版者
|
出版年
12月17日・29日 |
掲載ページ
|
種別
古文書 |
資料群
武村家文書 |
ID
B306000252 |
請求記号
306/228 |
詳しく見る |
タイトル/記事
御請地歩数之図MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
|
出版者
|
出版年
慶応2年正月29日 |
掲載ページ
|
種別
絵図 |
資料群
県立図書館収集文書 |
ID
B402000682 |
請求記号
402-3/A-2-①-6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
海水浴場など5カ所来月29日に清掃活動 内灘町、3年ぶりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北中:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2022-04-23 |
掲載ページ
12 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000384390 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
11月29日 能登牛の牛丼給食MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2023-11-30 |
掲載ページ
26 |
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000389229 |
請求記号
|
詳しく見る |