見合印鑑請取状 MYブックリストに登録
作成者 : 升屋次右衛門→真館弥左衛門・北村惣助・高橋平兵衛
出版年 : (天保6)未11月13日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 升屋次右衛門→真館弥左衛門・北村惣助・高橋平兵衛
出版年 : (天保6)未11月13日
種別 : 古文書
資料群 : 真館文庫
作成者 : 坂黒→枝小三郎
出版年 : 明治17年8月3日
種別 : 古文書
資料群 : 枝家文書
作成者 : 坂尻村外十四ケ村戸長広野信一→枝小三郎
出版年 : 明治18年12月3日
種別 : 古文書
資料群 : 枝家文書
作成者 : 坂尻村外十四ケ村戸長広野信一→枝小三郎
出版年 : 明治19年1月13日
種別 : 古文書
資料群 : 枝家文書
作成者 : 鶴来町松尾佐久郎→竪町枝外間
出版年 : 昭和16年8月23日
種別 : 古文書
資料群 : 枝家文書
作成者 : 真宗大谷派加賀教校石川郡坂尻村御同行中又兵衛取次
出版年 : 明治16年1月23日
種別 : 古文書
資料群 : 枝家文書
作成者 : ①第十二大区小六区長織田発②能美郡担当学区取締→五番組牛首校
出版年 : ①6月13日②年未詳
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 田上喜八郎→島村山口新右衛門
出版年 : 明治8年8月3日
綴 : 地券渡金請取書等書状
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 孤峰高石→増田雪巌
出版年 : (明治42年)4月3日
綴 : 永光寺住職継目願等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 石川県金沢市長相良歩
出版年 : 大正12年8月13日
綴 : 宝巌・雪堂両人戸籍謄本及び宝巌改名認可証・得度届等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 仏師本保喜作→宝円寺
出版年 : 昭和4年8月23日
綴 : 仁王尊壱体新造見積書等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 本寺宝円寺住職増田仙巌→龍沢寺住職浅野良関
出版年 : 昭和4年7月3日
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 大丸呉服店→宮市大丸→宝円寺
出版年 : 昭和7年1月3日
綴 : 風呂敷納入書等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 加越能史談会→増田雪巌
出版年 : 昭和7年3月13日
綴 : 風呂敷納入書等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 金沢市曹洞宗救霊会会計部→宝円寺
出版年 : 昭和7年4月3日
綴 : 風呂敷納入書等
種別 : 古文書
資料群 : 宝円寺文書
作成者 : 西嶋甚九郎・証人小左衛門→十郎右衛門
出版年 : 宝暦5年12月23日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 本人深瀬村善左衛門→新右衛門
出版年 : 慶応元年10月13日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 島村山口新右衛門・同臼井五郎兵衛→白峯村戸長役場
出版年 : 明治12年3月23日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 戸長織田発→副戸長山口新右衛門
出版年 : 明治11年2月13日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 桑嶋村売主山口五郎兵衛・証人小倉清八→山口新右衛門
出版年 : 明治17年10月3日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 嶋村庄屋豊右衛門
出版年 : 元文3年10月3日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 嶋村庄屋新右衛門
出版年 : 元文5年10月3日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 第十二大区務所 → 副戸長山口新右衛門
出版年 : 明治10年10月3日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 坂井千朔 → 山口新右衛門
出版年 : 明治18年11月23日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
作成者 : 坂井千朔 → 山口新十郎
出版年 : 明治18年11月23日
種別 : 古文書
資料群 : 山口家文書
新しいMY SHOSHOのタイトル