タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
労金マンから書道家にMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:21号 |
作成者
松井良憲 |
出版者
|
出版年
2004-09 |
掲載ページ
p220-221 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033595 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
すき焼き皿は超一流の古九谷MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:20号 |
作成者
嶋崎 丞 |
出版者
|
出版年
2004-06- |
掲載ページ
p8-11 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033603 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
スネ夫としずちゃんMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:20号 |
作成者
横山泰行 |
出版者
|
出版年
2004-06- |
掲載ページ
p212-214 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033630 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雪博士がもらった手紙MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:20号 |
作成者
久泉迪雄 |
出版者
|
出版年
2004-06- |
掲載ページ
p209-211 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033631 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
熱演、小松歌舞伎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:20号 |
作成者
石田寛人 |
出版者
|
出版年
2004-06- |
掲載ページ
p215-217 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033632 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
雑草と民俗私考(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の8号 |
作成者
浜野三郎 |
出版者
|
出版年
1974-12 |
掲載ページ
p6-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033689 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
野々市じょんがらおどりMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:7の8号 |
作成者
山根公 |
出版者
|
出版年
1974-12 |
掲載ページ
p8-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033690 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
ゴンドラと加賀禅定道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
林 源常 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p80-81 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033696 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
自然の整備と保存の間でMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
上村唯之 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p90-91 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033701 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸美術館巡り 中川一政記念美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p8-10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033705 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北陸美術館巡り 石川県七尾美術館MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
北國文華:19号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p140-143 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000033707 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
金沢・西門通りのキモダメシMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:136号 |
作成者
小倉学 |
出版者
|
出版年
1994-03 |
掲載ページ
p1-2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032591 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 あやし言葉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:136号 |
作成者
中島康雄 |
出版者
|
出版年
1994-03 |
掲載ページ
p10 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032598 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
民俗の手帖 金沢の通り言葉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:135号 |
作成者
北島俊朗 |
出版者
|
出版年
1994-03 |
掲載ページ
p2 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032600 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
古代人の舳倉島渡海方法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:135号 |
作成者
山下橘 |
出版者
|
出版年
1994-03 |
掲載ページ
p15-22 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032605 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
志雄町杉野屋で弥生後期の井戸?発見MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:85号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-12 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032758 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
県教委「文化財保護指導員」48名を委嘱MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:85号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-12 |
掲載ページ
p4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032761 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
富山県氷見市で土器製塩遺跡を発掘MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:84号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-11 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032763 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
破壊されるか?小倉崎土器製塩遺跡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:84号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-11 |
掲載ページ
p5 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032764 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
赤浦・莇生遺跡の保護問題(現状)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
石川考古:84号 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1974-11 |
掲載ページ
p6 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032768 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
近世初頭の石動修験道MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:118号 |
作成者
由谷裕哉 |
出版者
|
出版年
1984-07 |
掲載ページ
p6-8 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032814 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
北板津組十八日講(上)MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:118号 |
作成者
蔵国晴 |
出版者
|
出版年
1984-07 |
掲載ページ
p10-12 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032816 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
「時計哲学」小解MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
鏡花研究:1号 |
作成者
東田康隆 |
出版者
|
出版年
1974-08 |
掲載ページ
p116-120 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031891 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
私の山田屋小路と遊びMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:157号 |
作成者
北島美紀子 |
出版者
|
出版年
2014-03 |
掲載ページ
p1-4 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000031981 |
請求記号
|
詳しく見る |
タイトル/記事
小倉學博士の訃を悼むMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
加能民俗:147号 |
作成者
今村充夫 |
出版者
|
出版年
2004-03 |
掲載ページ
p6-7 |
種別
雑誌記事 |
資料群
|
ID
E000032431 |
請求記号
|
詳しく見る |