表示スタイル
前のページへ / 2651 ページ 次のページへ
66,261件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

伝えたいふるさとのおもてなし⑥ 治部煮

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川自治と教育:688号

作成者

出版者

石川県自治研究会

出版年

2015-02

掲載ページ

60

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018587

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

明治期鶴来村における小学校について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能地域史:63号

作成者

村上和生雄

出版者

加能地域史研究会

出版年

2015-06

掲載ページ

1-5

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018648

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

藤丸山淨應寺由緒縁起『當寺由緒起祿』(巻子)を読む

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

えぬのくに:60号

作成者

西出康信

出版者

江沼地方史研究会

出版年

2015-04

掲載ページ

1-8

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018872

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

私と北海道・東北・北関東移民 北海道と関わり

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

えぬのくに:60号

作成者

池端大二

出版者

江沼地方史研究会

出版年

2015-04

掲載ページ

65-77

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018878

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「ねぼとけさま」物語

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

犬丸博雄

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

11-12

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018976

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

幕府御用銅船遭難の真相「其の1」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

岡田孝

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

13-22

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018977

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

手の内の御書と郡中御影

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

城至勝義

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

34-37

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018980

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「九谷焼と畫譜」についての研究

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

正和久佳

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

49-58

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018982

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

上八里小学校沿革史

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

橋本正準

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

80-90

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018986

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

小松天満宮の資料二点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

綿抜豊昭

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

91-92

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018987

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

青空教室に参加して

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:62号

作成者

伊井虎男

出版者

加南地方史研究会

出版年

2015-03

掲載ページ

93-96

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000018988

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

黒川良安の佐久間象山への蘭学の教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸医史:37号

作成者

板垣英治

出版者

北陸医史学同好会

出版年

2015-02

掲載ページ

30-36

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019136

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

「ローレッツ氏方叢」の薬剤処方の解読

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸医史:37号

作成者

赤祖父一知 板垣英治

出版者

北陸医史学同好会

出版年

2015-02

掲載ページ

44-53

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019138

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

退官に際して

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

金沢法学:27(1・2)

作成者

中馬義直

出版者

金沢大学人間社会研究域法学系

出版年

1985-03

掲載ページ

23-24

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019405

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

小川政亮教授略歴及び業績目録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

金沢法学:27(1・2)

作成者

出版者

金沢大学人間社会研究域法学系

出版年

1985-03

掲載ページ

25-42

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019406

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

中馬義直教授略歴及び業績目録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

金沢法学:27(1・2)

作成者

出版者

金沢大学人間社会研究域法学系

出版年

1985-03

掲載ページ

43-49

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019407

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

執行名義の機能と限界

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

金沢法学:27(1・2)

作成者

清田明夫

出版者

金沢大学人間社会研究域法学系

出版年

1985-03

掲載ページ

313-333

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000019417

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

一六世紀北陸地方における通貨事情の実態

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北陸史学:63号

作成者

小早川裕悟

出版者

北陸史学会

出版年

2015-04

掲載ページ

p61-86

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020748

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登塩田再興碑文読下

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:69号

作成者

三田良信

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2015-06

掲載ページ

p56-58

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020796

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登塩田再興碑に関するメモ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:69号

作成者

大安 尚寿

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

2015-06

掲載ページ

p59-64

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020797

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

上戸喜多神社について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:56号

作成者

木下力夫

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1995-08

掲載ページ

p39-59

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020904

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

季節の方言第二十六集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:56号

作成者

馬場 宏

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1995-08

掲載ページ

p60-63

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020905

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

季節の方言第二十七集

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:56号

作成者

馬場 宏

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1995-08

掲載ページ

p64-68

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020906

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北國新聞に見る能登半島沖地震

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:56号

作成者

友兼守久

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1995-08

掲載ページ

p69-92

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000020907

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

平大納言と二幅の六字名号

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

すずろものがたり:50号

作成者

篠原映之

出版者

珠洲郷土史研究会

出版年

1985-08

掲載ページ

p17-18

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000021199

請求記号

詳しく見る
/ 2651 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル