


はぁぽえむ : 詩とハープの雑誌 【福中文庫】 キョウトアーチストクラブ文芸部 [昭和50年(1975)]1号~[昭和50年(1975)]1号 MYブックリストに登録

「ふるさと愛してやまず」 中川県議政治50年で出版 過疎脱却に人生ささげ MYブックリストに登録

こらむ 交楽夢 イルクーツク市350年 記念行事に参加して 親しまれている日本を実感 MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時2 自由の風 1946年 盛り場から新しい時代 金沢に初のキャバレー MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時3 百万石まつり 1952年 加賀の栄華再現 出発は”カラスの行列” MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時4 ピカソの注文 1962年 二俣和紙に世界の目 時の流れと”闘い”続く MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時6 金箔復活 1961年 誇り胸に技術後世へ 伝統と革新追い求める MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時7 白山国立公園 1962年 保護と開発の共存 観光地化に賛否両論 MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時8 学都誕生 1949年 兵舎を急造校舎に 師団本部跡に金沢大学 MYブックリストに登録

石川戦後50年 第1部 あの日あの時10 第2回国体 1947年 日本の再建双肩に担う コメ特配で誘致決まる MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 1 父の姿 かすかな像追い求め 「殉職の地」にたどり着き涙 MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 2 生き残り 「負い目」より命の尊さを 多くの仲間の死、むだにせず MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 4 ”第二世代” 戦争学ぶ機会に 自分の子にも語り継ぎたい MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 5 電報 戦死公報か召集令状か 取り次ぎ、重苦しく MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 6 少年航空兵 今も夢見る出撃の姿 戦争は人間をけだものに・・・ MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 7 満蒙開拓団 一家7人が集団自決 「お国のため」が、なぜ・・・ MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 8 技術将校 武器が人格を変える 「守る」より「攻撃的」に MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 9 強制連行㊤ 牛馬のように働かされた 半世紀経て初めて体験語る MYブックリストに登録

石川戦後50年 第3部 それぞれの8月15日 11 戦争演劇 ひもじさを疑似体験 「争い」の醜さ学ぶ MYブックリストに登録

彩雲会々報 昭和44年~昭和50年 MYブックリストに登録

燭 昭和50年~昭和51年 MYブックリストに登録

婦人のあゆみ 昭和50年~昭和51年 MYブックリストに登録

かわち 昭和50年~昭和51年 MYブックリストに登録
