表示スタイル
前のページへ / 267 ページ 次のページへ
6,660件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

旧根上出身・脚本家 佐々木守さん 映像で功績紹介 「七人の刑事」「コメットさん」… 実弟が作品収集 1、能美で放映

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-11-14

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000097423

請求記号

人名佐々木守

詳しく見る
タイトル/記事

モデルハウスが完成 金沢・緑団地18日から「市民住宅展」 男女オペレーターを募集 日本海博プレーランド 日本海博あと1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1973-08-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040963

請求記号

日本海博

詳しく見る
タイトル/記事

潮流 東京ー長野間開業の北陸新幹線 日本海側に募る危機感 JR東日本延伸触れず 「石川、富山へ」 に3回目

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-10-02

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000040340

請求記号

北陸新幹線4

詳しく見る
タイトル/記事

七尾大田火電 2に漁業補償調印 七尾漁協と交渉成立 北電 総額は20億円強に 能登原発海域調査 取り消し請求の結論急げ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1982-04-18

掲載ページ

3

種別

新聞記事

資料群

ID

D000046917

請求記号

七尾火電

詳しく見る
タイトル/記事

(祝)兼営河北潟周辺地区広域営農団地 農道整備事業竣工 式典 10月2 午前10時 近代営農・流通体系一元化の大動脈

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-10-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000037925

請求記号

河北潟干拓

詳しく見る
タイトル/記事

高山右近の直筆書状 金沢の牧師が入手 利休高弟の名ずらり 加賀藩客将 茶人の実力示す ・右近祭で公開

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:夕刊

作成者

出版者

出版年

1993-02-04

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000042423

請求記号

高山右近

詳しく見る
タイトル/記事

高峰賞 鳴和中、初の優秀賞 個人の部は13人 2に表彰式

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1993-11-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000069051

請求記号

件名高峰賞

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第1回 8月2の旅 市振-滑川 黒田晩穂(季節同人・富山市)  黄金色の稲原に驚く 加賀へ急いだか、一句のみ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-08-27

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067493

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第4回 8月30日~9月 金沢② 今村青魚 (あらうみ、ホトトギス 同人・金沢) 野田山や金石に遊ぶ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067496

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第6回 9月10日~1 山中 野本永久 (「万嶺吟社」主宰・松任) 湯煙と景観にひたる 旅疲れいやした一週間

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067498

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

能登原発 感情的対立から安全性論議へ 米国の放射能漏れ事故 反対運動にハズミ 2に反対派が2千人集会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-05-16

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000066494

請求記号

5 能登原子力発電所Ⅲ

詳しく見る
タイトル/記事

反対派が異議申し立て 七尾火電農用地除外 どうさばく守友市長 受理か却下か 来月2へ新局面 無公害の保証ない 申し立て理由

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1977-04-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000062942

請求記号

5 七尾火力発電Ⅱ

詳しく見る
タイトル/記事

スイカ産地鳥獣から守れ カラスに加えタヌキ、キジ・・・ 金沢、かほく、内灘の砂丘地 3JA 2から一斉駆除

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-04-17

掲載ページ

21

種別

新聞記事

資料群

ID

D000297240

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

写し絵日本アニメの原点 三つの芸能視覚的に上演 「にほんご万華鏡」 石川県立音楽堂邦楽ホール、1

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-09-09

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000288092

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

森の恵み頭と体で実感を 下草刈り、キノコ栽培、講座 白山ろくを主会場に2から体験活動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-10-04

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000285973

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

県立大 県立看護大 独法化検討へ組織2設置 県、学外有識者ら交え 方向性年度内に取りまとめ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2007-12-13

掲載ページ

13

種別

新聞記事

資料群

ID

D000291762

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

①銀子年季証文②詫証文③再詫証文

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

①嶋村主小左衛門→牛首村助右衛門②嶌村小左衛門→牛首村助右衛門③借主東嶋村小左衛門→牛首村十郎右衛門

出版者

出版年

①元禄9年7月27②元禄16年7月27③享保3年11月23日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

山口家文書

ID

B304001213

請求記号

304/H-30

詳しく見る
タイトル/記事

参議院議員選挙一覧 第10回(昭和49年7月7執行)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

参議院事務局

出版年

1975.7

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710160588

請求記号

314.8/124/10

詳しく見る
タイトル/記事

テレビ視聴状況調査報告書 '70年6月1日〜6月7

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

北陸放送∥編

出版者

北陸放送

出版年

1970.6

掲載ページ

種別

図書

資料群

ID

1009710051281

請求記号

K699/10/70-1

詳しく見る
タイトル/記事

≪野口斧吉入牢のこと≫ 野口斧吉談話筆記

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

出版者

野口斧吉

出版年

[(元治元年)8月17](1864)

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999002077

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

[改作奉行鍬初書簡] [改作奉行鍬初書簡] 河合録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

改作奉行連名 御扶持人・十村中

出版者

出版年

正月17

掲載ページ

種別

古文書

資料群

石川県史

ID

B999003942

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能都の真脇遺跡縄文館1オープン 縄文文化 発信基地に 豊富な出土物 国の重文219点、県文化財1412点も 数百点展示入れ替えも

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

朝日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000338100

請求記号

真脇遺跡

詳しく見る
タイトル/記事

初の市文化活動賞決まる5個人と1団体 地道な貢献=に表彰=  高林克价氏 新蔵正氏 加須屋信政氏 吉尾開山氏 大友佐太郎氏 金沢少年合唱団

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1980-05-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000345972

請求記号

受賞

詳しく見る
タイトル/記事

見えない敵 光化学スモッグ ”試行錯誤”の予報策 排ガス規制策も名案?なし どこまで汚染?石川の空 に初の発令 盛夏迎え不安高まる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1979-07-30

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000331379

請求記号

公害2

詳しく見る
タイトル/記事

潮流いしかわ 金沢港 釜山フェリーあす就航 航路維持・拡大 修学旅行と輸出が鍵 観光 送客を旅行社に要請 貨物 21時間の早さが武器 金沢には1入港

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-06-15

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000321970

請求記号

金沢港

詳しく見る
/ 267 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル