


JH9YXP 記念局に予備免許QSLカード、アワードも意匠決定 前売券抽選発売は十日 本紙朝刊で こちら日本海博あと48日 MYブックリストに登録

モデルハウスが完成 金沢・緑団地18日から「市民住宅展」 男女オペレーターを募集 日本海博プレーランド 日本海博あと17日 MYブックリストに登録

世界一のミニ馬、一日に来日 日本海博へカワイガッテネ 幼児園児にプレゼント オオハクチョウのバッジ 日本海博あと28日 MYブックリストに登録

日本海博記念たばこ マリーナ、ハイライト720万本 開幕の8月18日から全国で モニュメント建つ松任市役所横に 日本海博あと23日 MYブックリストに登録

湯涌っ子の交流深まる 浅野川水害から1年 保・小・中がスペース「共有」 児童が読み聞かせ 28日に「集い」 MYブックリストに登録

「即位の礼」は来年11月10日 政府案の骨格固まる 馬車パレード、祝宴も 大嘗祭は11月18日有力 即位の礼 大嘗祭 MYブックリストに登録

北陸巡礼 観音院(真言宗) 吉田冨士夫 長谷観音に巡礼絶えず 堂に浮かぶ清そな仏花 女性美への憧れ 来月18日に本尊開帳 MYブックリストに登録

北陸路の芭蕉 第7回 9月18日の旅 那谷 高島筍雄 (「風」同人、金沢) 白い岩壁そそり立つ 翁の筆蹟に心うたれる MYブックリストに登録

PFU連覇と昇格狙う 女子バレー Vチャレンジリーグ28日開幕 新体制、攻撃陣に厚み MYブックリストに登録

研究家秘蔵の資料公開 「君の名は」「青い山脈」・・・懐かし 加賀の畑さん 8日から金沢蓄音器館 ポスターなど300点 MYブックリストに登録

埋もれゆく郷土史 後世に 津幡住民が石碑建立へ 順徳上皇ゆかりの龍ヶ口井戸 河川改修で跡形もなし18日に起工式 MYブックリストに登録

昭和薫る金沢の飲食店街 新天地味わい映画で発信 28日シネモンドで上映 地蔵尊ゆかり 加賀騒動テーマ 組合理事長「活性化きっかけに」 MYブックリストに登録

不登校の子の親心のよりどころ 資金難から閉鎖の危機 金沢の「おーぷんはうす」移転先など決まらず 「子どもの居場所って」18日に会開く MYブックリストに登録

石川かからも台湾に行こう 文化学ぶ交流会 野々市で18日 定期便来月就航 相互の往来促進 就航ダイヤ変更注意を MYブックリストに登録

徴兵人病気に付御検査御操延願①明治10年2月23日②明治10年2月18日③5月21日 MYブックリストに登録

①質物ヲ書入借用仕銀子之事②質流証文 MYブックリストに登録

句日記 昭和5年4月28日より昭和10年12月31日迄 MYブックリストに登録

大相撲初場所 8日目 大の里 万全の土俵際 序盤3敗から修正 綱取り崖っぷち 豊昇龍 痛恨2敗目 再入幕の金峰山が勝ち越し一番乗り 来年6月 パリでどすこい!! 95年以来 3度目公演 MYブックリストに登録

岡文化賞 第1回受賞校、受賞者決まる 紫錦台、野田、泉の3校 個人賞宮野さん(城南)ら5人に 28日、MROホールで授賞式 【学校賞】【個人賞】 MYブックリストに登録

金沢市伝統産業貢献者表彰 職人の”粋”継ぐ4人 表具の井村さん、城川さん がん具・森村さん金工・今村さん 8日、市役所で表彰式 仏壇の沢田さんら7人追彰 MYブックリストに登録

松任市民会館が開館20周年を記念 来月8日「千代女を舞う」 上方舞吉村流の第一人者 吉村雄輝園さん招き長唄囃子笛方の人間国宝・宝師が共演 MYブックリストに登録

21世紀美術館の工事フェンス「三角形のダンス」設置は来月18日まで 賛否両論 『工事日程の都合』対応に疑問の声も MYブックリストに登録

アンサンブル金沢 首席客員指揮者 山下氏(NHK交響楽団副指揮者)が就任 来月8日、金沢でデビュー ファミリーコンサート MYブックリストに登録
