表示スタイル
前のページへ / 3101 ページ 次のページへ
77,520件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

平城宮の壁土に含む燐の定量分析

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

中口裕/平野旭

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004443

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

茶臼山式壺の用途と円筒埴輪の起源

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

中口裕

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004444

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋郡志雄町荻島遺跡後報

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

秋田喜一

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004446

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

珠洲市雲津発見の石槍について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

中野錬次郎

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004447

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

津幡町上河合出土の縄文式土器

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

荒木剛

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004448

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

七尾高校中庭出土の扁平片刃石斧

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

橋本澄夫

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004449

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

金沢市小野町縄文遺跡(予報)

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:11号

作成者

沼田啓太郎

出版者

石川考古学研究会

出版年

1968-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004450

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

備前車塚古墳の粘土床と貝殻石灰の顕微鏡像

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:21号

作成者

中口裕

出版者

石川考古学研究会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004555

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

日本における青銅器鋳造の問題点

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:21号

作成者

中口裕

出版者

石川考古学研究会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004556

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登福浦ヘラン道跡出上の模形石器

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:21号

作成者

平口哲夫

出版者

石川考古学研究会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004557

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

柳田村潜岩遺跡のランプ形土器

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:21号

作成者

原田正彰

出版者

石川考古学研究会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004559

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋郡志雄町杉野屋出土の石鎌について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:21号

作成者

湯尻修平

出版者

石川考古学研究会

出版年

1978-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004560

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

平面プラン・体積にみる雨の宮1・2号墳

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:31号

作成者

藤井明夫

出版者

石川考古学研究会

出版年

1988-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004612

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

三小牛サコヤマ遺跡の「和同開珎」について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:31号

作成者

芝田悟

出版者

石川考古学研究会

出版年

1988-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004614

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

石川県の伝統織物-能登上布-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県史だより:20号

作成者

西田谷功

出版者

石川県立図書館史料編さん室県史編さん班

出版年

1988-09

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000004807

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

史料紹介 興正寺本「私心記」について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能史料研究:20号

作成者

大原実代子

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

2008-03

掲載ページ

67-111

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005598

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋市内社寺史料調査事業について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能史料研究:20号

作成者

宮下栄仁

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

2008-03

掲載ページ

113-114

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005599

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

『九谷古窯跡発掘調査報告書』について

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加能史料研究:20号

作成者

畑誠

出版者

石川県地域史研究振興会

出版年

2008-03

掲載ページ

121

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005601

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

小松の社倉 -高岡町社倉設立のもとになった小松-

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:55号

作成者

山前圭佑

出版者

加南地方史研究会

出版年

2008-05

掲載ページ

1-12

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005603

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

(史料紹介)近世の小松町と当時の世相

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

加南地方史研究:55号

作成者

白江勉

出版者

加南地方史研究会

出版年

2008-05

掲載ページ

121-125

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005620

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

昭和時代の能登観光

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川県立歴史博物館紀要:20号

作成者

本谷文雄

出版者

石川県立歴史博物館

出版年

2008-03

掲載ページ

25-61

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005633

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

よみがえる金沢城と城下町

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

近世の城と城下町:_

作成者

滝川重徳

出版者

滋賀県文化財保護協会

出版年

2008-03

掲載ページ

174-217

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005806

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

瀬波ウマヤノツボ遺跡(仮称)踏査記録

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:51号

作成者

宮本哲郎

出版者

石川考古学研究会

出版年

2008-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005858

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

羽咋郡志賀町坪野中世墳墓の出土銭貨

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:41号

作成者

芝田悟

出版者

石川考古学研究会

出版年

1998-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005863

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

河北郡津幡町山森区白山神社の位牌型石塔

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

石川考古学研究会々誌:41号

作成者

芝田悟

出版者

石川考古学研究会

出版年

1998-03

掲載ページ

種別

雑誌記事

資料群

ID

E000005864

請求記号

詳しく見る
/ 3101 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル