表示スタイル
前のページへ / 471 ページ 次のページへ
11,772件見つかりました
タイトル/記事 巻次/紙誌 作成者 出版者 出版年 掲載ページ 種別 資料群 ID 請求記号
タイトル/記事

子育てサロン存続ピンチ 県立看護大西村教授 場所探しに協力を 再開目指し 母親支援にも力

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2012-05-01

掲載ページ

12

種別

新聞記事

資料群

ID

D000189468

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

ニュースダイジェスト2011  タグボート転覆 10月 F15タンク落下

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-12-23

掲載ページ

15

種別

新聞記事

資料群

ID

D000166141

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

能登2次交通実行委 新幹線効果有効策探る 24、25日金沢-穴水 直列列車運行で検証

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2011-07-29

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000152778

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北電使用90%超8日間だけ 原発なし乗り切れそう 気温上がらず 最大消費量の例も「引き続き節電を」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-08-27

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000153561

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

請求権保全へ年内提訴 国際油濁基金未払い 11億6500万円賠償請求 重油流出事故 県と23市町 議会に提案

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

1999-09-01

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000198554

請求記号

件名 重油流出事故

詳しく見る
タイトル/記事

環境保全の学校にご褒美 全国初 県がエコギフト事業 知事「環境からの贈り物」 足こぎ発電や廃油再生装置 補正で予算計上

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2008-05-23

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000197801

請求記号

件名 環境問題

詳しく見る
タイトル/記事

アルビス 2期ぶりの増収 営業利益は3期連続増 射水の物流業務に外部委託 「石川さらに激化」大森社長

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-05-12

掲載ページ

14

種別

新聞記事

資料群

ID

D000118682

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

大和が黒字転換 8月中間決算 大型設備投資も視野 電球1個ずつから再検討 コスト削減へチーム は厳しい数字 宮社長「浮かれず」

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-10-15

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000123110

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

九谷焼 三大まつりで誘客 中興の祖・斎田道開の命日 に「赤絵まつり」 全国商工会連の事業に申請へ 5月「茶碗」、11月「陶芸村」と連動

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-12-27

掲載ページ

17

種別

新聞記事

資料群

ID

D000120306

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

北陸新幹線開業2015年春 伝統 学ぼう 楽しもう 「合同学園祭」今年は21日、22日学生有志ら 新幹線開業でテーマに

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2013-04-26

掲載ページ

16

種別

新聞記事

資料群

ID

D000231742

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

奥能登塩田村がオープン 資料館や体験塩田、釜屋 「入江式」 「藻塩焼き」 映画などで製法紹介 5月からまで 住民ら実際に製塩

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

毎日:朝刊

作成者

出版者

出版年

1995-05-11

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000204151

請求記号

件名 塩田

詳しく見る
タイトル/記事

主役 わき役 まつりイベント 段駄羅まつり 7日-9日 輪島ダンダラ同好会 職人文芸を伝える機会に

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-08-31

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000200679

請求記号

件名 段駄羅(1)

詳しく見る
タイトル/記事

世界に開かれた文化のくにづくり 県、21世紀へ新長期構想 上旬までに最終案 県の新長期構想中間案の内容

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1996-06-13

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000107707

請求記号

件名21世紀県ビジョン

詳しく見る
タイトル/記事

白山で群発性地震 微小、火山活動なし 気象庁調査 昨年から今年1月 1日最高80回 早めの対策必要 金大の平松准教授

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

2009-05-23

掲載ページ

39

種別

新聞記事

資料群

ID

D000109291

請求記号

件名白山(3)

詳しく見る
タイトル/記事

山中温泉 名所「こおろぎ橋」架け替え 情緒大事に木造で 老朽激しく21年ぶり 8月着工、完成 台湾ヒノキ製 経費8千万円

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

読売:朝刊

作成者

出版者

出版年

1990-05-10

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000080469

請求記号

件名橋

詳しく見る
タイトル/記事

舳倉島に海水淡水化設備 輪島市 議会に提案 基本計画の策定に900万円 雨頼みの飲料水 不足不安を解消 合併処理槽構想に弾み

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2000-09-02

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000089601

請求記号

件名舳倉島

詳しく見る
タイトル/記事

リサイクル行動計画策定 産業、一般廃棄物を包括 年度内に 役割の分担明確化 知事が説明 県議会定例会が開会

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-18

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000111204

請求記号

件名リサイクル

詳しく見る
タイトル/記事

交通死受け対策工事 国や県が緊急点検 中に短柱設置 津幡北バイパス

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北中:朝刊

作成者

出版者

出版年

2010-07-31

掲載ページ

19

種別

新聞記事

資料群

ID

D000100948

請求記号

詳しく見る
タイトル/記事

決意新たに粉骨砕身 来年3月予定の知事選 谷本知事が出馬表明  県議会定例会 新しい県政をつくる会 対立候補擁立を表明

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1997-09-18

掲載ページ

1

種別

新聞記事

資料群

ID

D000104185

請求記号

人名谷本正憲

詳しく見る
タイトル/記事

登壇 環日本海国際学術シンポ計画を推進する北陸経済調査会理事長 八田恒平氏 開催へ意欲 中国などに参加呼びかけ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1984-01-23

掲載ページ

5

種別

新聞記事

資料群

ID

D000099836

請求記号

人名八田恒平

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第3回 8月29日~5日 金沢① 中西舗土 (「雪垣」主宰・金沢) 一笑の追善句会催す 悲しみ込めた慟哭の句

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-03

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067495

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第4回 8月30日~7日 金沢② 今村青魚 (あらうみ、ホトトギス 同人・金沢) 野田山や金石に遊ぶ

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-05

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067496

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第6回 10日~17日 山中 野本永久 (「万嶺吟社」主宰・松任) 湯煙と景観にひたる 旅疲れいやした一週間

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-12

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067498

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

北陸路の芭蕉 第7回 18日の旅 那谷 高島筍雄 (「風」同人、金沢) 白い岩壁そそり立つ 翁の筆蹟に心うたれる

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

北國:朝刊

作成者

出版者

出版年

1978-09-17

掲載ページ

種別

新聞記事

資料群

ID

D000067499

請求記号

9 北陸の芭蕉

詳しく見る
タイトル/記事

①納税管理人変更申告書②納税管理人承諾書

MYブックリストに登録
巻次/紙誌

作成者

①金沢市下百々女木町八十四番地土地所有者宝円寺→東谷口村長本川進②金沢市下百々女木町八十四番地土地所有者宝円寺・江沼郡東谷口村字二ツ屋タ六四(納税管理人)松崎市太郎

出版者

出版年

①昭和18年930日②昭和18年930日

掲載ページ

種別

古文書

資料群

宝円寺文書

ID

B209000549

請求記号

209/B-202

詳しく見る
/ 471 ページ
閉じる
資料区分
全て表示
資料種別
全て表示
出版年
全て表示
分類
全て表示
ふるさとコレクション
全て表示
石川コレクション
全て表示
画像
全て表示
資料群
全て表示
所蔵機関
全て表示
郷土件名典拠
全て表示
権利区分
全て表示
本文
全て表示
この結果から絞り込む

新しいMY SHOSHOのタイトル