タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
わが友マキアヴェッリ:フィレンツェ存亡MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
塩野七生‖著 |
出版者
中央公論社 |
出版年
1987.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010179985 |
請求記号
289.3/579 |
詳しく見る |
タイトル/記事
現代民話考 第2期 1MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第2期 1:銃後 思想弾圧・空襲・原爆・沖縄戦・引揚げ |
作成者
松谷みよ子‖[著] |
出版者
立風書房 |
出版年
1987.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010176542 |
請求記号
388.1/マツ ケ/2-1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
日本語 パソコン・ワープロ文書作法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安田賀計‖著 |
出版者
ダイヤモンド社 |
出版年
1982.10 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010123017 |
請求記号
335.9/555 |
詳しく見る |
タイトル/記事
上手な発表・報告のしかたを学ぶMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河野徳吉‖著 |
出版者
日本能率協会 |
出版年
1984.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010143328 |
請求記号
335.9/700 |
詳しく見る |
タイトル/記事
実録大連回想:附=満州引揚記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鈴木正次‖[著] |
出版者
河出書房新社 |
出版年
1985.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010150320 |
請求記号
222.5/24 |
詳しく見る |
タイトル/記事
電算植字とのつきあい方:これからの編集者の常識MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
野村保恵‖著 |
出版者
印刷学会出版部 |
出版年
1985.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010150674 |
請求記号
749.4/22 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ビジネス文書ハンドブック:Writing for successMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
PHP研究所‖編 坂井尚‖著 |
出版者
PHP研究所 |
出版年
1988.2 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010188798 |
請求記号
335.9/865 |
詳しく見る |
タイトル/記事
マキアヴェッリ語録MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
マキアヴェッリ‖[著] 塩野七生‖[訳]著 |
出版者
新潮社 |
出版年
1988.7 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010192172 |
請求記号
311.23/10002 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ちゃいろのこぐまくん 2MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
2:ゆきあそび |
作成者
ダニエル・ブール‖さく・え 山脇百合子‖やく |
出版者
福音館書店 |
出版年
1989.9 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010203916 |
請求記号
72/フチ/2 |
詳しく見る |
タイトル/記事
右利き・左利きの科学:利き手・利き足・利き眼・利き耳…MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
前原勝矢‖著 |
出版者
講談社 |
出版年
1989.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010202188 |
請求記号
491.3/217 |
詳しく見る |
タイトル/記事
女性がストレスとつきあう本:生きるのがうまい人・へたな人MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
鴨下一郎‖著 |
出版者
大和書房 |
出版年
1989.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010201469 |
請求記号
493.4/10025 |
詳しく見る |
タイトル/記事
王権と貴族:中世チェコにみる中欧の国家MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
薩摩秀登‖著 |
出版者
日本エディタースクール出版部 |
出版年
1991.5 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010224789 |
請求記号
234.8/4 |
詳しく見る |
タイトル/記事
自然流「せっけん」読本:洗たく、食器洗い、入浴、シャンプー、住いのそうじMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
森田光徳‖著 |
出版者
農山漁村文化協会 |
出版年
1991.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010223724 |
請求記号
576.53/モリ シ |
詳しく見る |
タイトル/記事
資料賃上げの実態 平成3年2月:賃金引上げ等の実態に関する調査結果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
労働省‖編 |
出版者
大蔵省印刷局 |
出版年
1991.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010223792 |
請求記号
366.4/110/91 |
詳しく見る |
タイトル/記事
証言プラハの春MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
A.ドプチェク‖[述] 熊田亨‖訳 |
出版者
岩波書店 |
出版年
1991.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010228419 |
請求記号
312.34/36 |
詳しく見る |
タイトル/記事
犬とつきあう本MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
河原まり子‖著 利岡裕子‖著 |
出版者
偕成社 |
出版年
1994.12 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010277526 |
請求記号
645/カ/1 |
詳しく見る |
タイトル/記事
資料賃上げの実態 平成5年2月:賃金引上げ等の実態に関する調査結果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
労働省‖編 |
出版者
大蔵省印刷局 |
出版年
1993.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010254137 |
請求記号
366.4/110/93 |
詳しく見る |
タイトル/記事
地方文化の復権 第6回:日本縦断シンポジウムMYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
第6回:信州 響きあう信州文化の稜線 |
作成者
|
出版者
住友商事 |
出版年
1992 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010260641 |
請求記号
318.2/198/6 |
詳しく見る |
タイトル/記事
資料賃上げの実態 平成7年2月:賃金引上げ等の実態に関する調査報告MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
労働省‖編 |
出版者
大蔵省印刷局 |
出版年
1995.3 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010292456 |
請求記号
366.4/110/95 |
詳しく見る |
タイトル/記事
文書の達人になる法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安田賀計‖著 |
出版者
ぎょうせい |
出版年
1995.1 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010290953 |
請求記号
335.9/1150 |
詳しく見る |
タイトル/記事
資料 賃上げの実態:賃金引上げ等の実態に関する調査結果MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
労働省‖編 |
出版者
大蔵省印刷局 |
出版年
1983.4 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010129084 |
請求記号
366.4/110/79 |
詳しく見る |
タイトル/記事
私ならこんな女性とつき合いたい:若さを失わないための発想法MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
竹村健一‖著 |
出版者
潮出版社 |
出版年
1980.6 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010105925 |
請求記号
159.6/10016 |
詳しく見る |
タイトル/記事
ひとすじに星は流れて:満州引揚げの母の手記MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
安居儔子‖著 |
出版者
太平出版社 |
出版年
1979 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010086044 |
請求記号
915.9/894/8 |
詳しく見る |
タイトル/記事
12のつきのおくりもの:スロバキア民話MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
内田莉莎子‖再話 丸木俊‖画 |
出版者
福音館書店 |
出版年
1974 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010147687 |
請求記号
72/688 |
詳しく見る |
タイトル/記事
子どもの心とひびきあう文学の授業MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
|
作成者
大阪児童言語研究会‖編 |
出版者
一光社 |
出版年
1981.11 |
掲載ページ
|
種別
図書 |
資料群
|
ID
1005010115736 |
請求記号
J375.8/オオ コ |
詳しく見る |