タイトル/記事 | 巻次/紙誌 | 作成者 | 出版者 | 出版年 | 掲載ページ | 種別 | 資料群 | ID | 請求記号 | |
タイトル/記事
39)「頂点」移転に手腕を発揮 漢詩の余技も 前金沢大学長 本陣良平氏 若手育成に使命感 地道に厳しく 金沢医科大学長 山崎安朗氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-05-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170906 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
40)「こだわり」権威主義への反発 教育へ情熱も 滋賀大教授 上島弘嗣氏 患者の権利を尊重 地域医療研究 下伊那診療所長 五藤卓雄氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-05-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170907 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
43)「新旧」焼き物に金銀象嵌 伝統に新技術 陶芸家 大樋長左衛門 セラミックス応用 規格化へ挑戦 機械システム工学科 杉田忠彰教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170910 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
47)「トップ」周囲が立てる人徳 青春は旅順に 元学長 金子曽政氏 時代の裏まで読む ガキ大将健在 日成ビルド工業社長 森岡弘氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170914 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
48)「廃棄物」汚泥の焼却に熱 三処理場が一体化 機械システム工学科 宮江伸一助教授 草分け的存在に 大気中のゴミ退治MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170915 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
50)「旗手」ロボット研究没頭 超音波利用も 機械システム工学科 岡部佐規一氏 繊維業界の相談役 金沢弁で授業 機械システム工学科 新宅救徳氏MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-06-12 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170917 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
64)「人と法」「紛争調停」論に新説 絶対化に異議 法学部長 佐々木吉男 OBで初の教授に 恩師を助けて 法学部教授 清田明夫MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170918 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
53)「花」の気象解明 花粉化石から読み取る 理科地学 藤則雄教授 学部枠越え研究 情報交換が発展助ける 産業技術科 大川勝徳教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-07-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170921 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
58)「心」”まなざし”で心知る 生涯の研究に 発達心理学 岩田純一助教授 禅のα波性質究明 科学と神秘 学習心理学 山岡哲雄教授MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-07-15 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170926 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
65)人間の尊厳探る 家族法の延長線に 法学部教授 深谷松男 医事法の専門家 臓器移植の道追求 金沢医科大教授 金川琢雄MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-30 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170933 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
66)「勝ち取る」「山中事件」最前線に 弁護士 鳥毛美範 北陸三県またに活躍 弁護士 手取屋三千夫 基地訴訟や労働問題 弁護士 北尾強也MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-08-31 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170934 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
69)「東と西」パスカルに学ぶ 現代思想関連求め 文学部長 渡辺香根夫 永遠の菩薩思想 インド仏教研究 文学部教授 杉本卓洲MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-06 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170937 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
71)「掘り起こす」満蒙の悲劇出版 人生卒論執筆が夢 文学部教授 藤田繁 マヤ文明に情熱 遺跡調査陣頭指揮 文学部教授 貞末尭司MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-08 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170939 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
72)「詞と人」言葉を常時意識 寡黙な筆復活予感 県立図書館長 新田泰久 朗読で思い伝え 詞の広場次々提供 詩人 井崎外枝子MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-09 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170940 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
73)「米文化」交流経験生かす 翻訳や評論活動に 前北陸学院短大教授 鶴羽伸子 食管法とともに 輸入自由化に対処 県米穀社長 岩井稔MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-10 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170941 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
74)「百万石」北陸規模の視点 地域から歴史展望 前学部長 高沢裕一 一向一揆見つめ 僧と学者二重生活 大谷大教授 大桑斉MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-18 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170942 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
75)「商」ナンバー2発揮 一年考え業界入り 松本工務店副社長 三野裕 光る企業目指す 新時代の金沢商人 佃食品社長 佃一成MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-19 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170943 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
76)「地域」リゾートに警鐘 代替案つくりを提言 経済学部教授 小林昭 白山僻村で教授 モーレツに背向け 経済学部助教授 佐々木雅幸MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-20 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170944 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
77)「予測」経済学を科学に 少数派の近経学派 経済学部長 前田敬四郎 工学部から転身 技術者の視点鮮明 経済学部助教授 後藤則行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-27 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170946 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
78)「共著」史学の文学博士 県の経済史を執筆 経済学部教授 橋本哲也 少ない史料と戦い 農業と農民を担当 経済学部助教授 林宥一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-09-29 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170948 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
79)「橋渡し」”平和の海”探る 環日本海交流研組織 名誉教授 山村勝郎 中国経済に精通 祖国で再度活躍も 経済学部教授 凌星光MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-01 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170949 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
81)「出会い」植物好き高じて 不世出の落研顧問 植物学者 里見信生 子供と共に実験 学ぶ姿勢忘れない 元此花小学校長 米田昭二郎MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-04 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170951 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
84)「将来計画」イ病など広い活躍 柔軟で行動的 金沢工大名誉学長 木羽敏泰 学科の壁打破推進 哲学めく学究 金沢大学長 青野茂行MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-14 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170953 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
86)「数学」宗教にも公理あり 時代の先端を 妙立寺住職 張田珠潮 学生気質変化嘆く ヒゲで重み 金大教養部助教授 勘甚裕一MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-23 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170955 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |
タイトル/記事
87)「化石」サンゴ礁と放射線 地球の履歴書 金沢大教授 小西健二 30年の採集数万点 52歳で理博に 県教育センター次長 松浦信臣MYブックリストに登録 |
巻次/紙誌
読売:朝刊 |
作成者
|
出版者
|
出版年
1990-10-25 |
掲載ページ
|
種別
新聞記事 |
資料群
|
ID
D000170956 |
請求記号
3This is金沢大学 |
詳しく見る |