2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
贈与論再考(ゾウヨロン/サイコウ)。
|
副書名。 |
人間はなぜ他者に与えるのか(ニンゲン/ワ/ナゼ/タシャ/ニ/アタエル/ノカ)。
|
著者名等。 |
岸上/伸啓‖編(キシガミ,ノブヒロ)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
2016.7。
|
ページと大きさ。 |
314,6p/22cm。
|
件名。 |
贈与論。
|
分類。 |
NDC8 版:389。
|
NDC9 版:389。
|
NDC10版:389。
|
内容細目。 |
『贈与論』再考 / 岸上/伸啓‖著(キシガミ,ノブヒロ) ; 贈与以前 / 岩田/有史‖著(イワタ,ユウジ) ; ポトラッチとは、ポトラッチにおける贈与とは / 立川/陽仁‖著(タチカワ,アキヒト) ; アラスカ先住民社会における伝統食分配とポトラッチの社会的意義 / 井上/敏昭‖著(イノウエ,トシアキ) ; 毒と贈り物 / 近藤/宏‖著(コンドウ,ヒロシ) ; ヴァス論再考 / 丹羽/典生‖著(ニワ,ノリオ) ; カザフスタンにおける喜捨の展開 / 藤本/透子‖著(フジモト,トウコ) ; 誰と分かちあうのか / 丸山/淳子‖著(マルヤマ,ジュンコ) ; <借り>を回すシステム / 小川/さやか‖著(オガワ,サヤカ) ; 現代モンゴル国における贈与 / 風戸/真理‖著(カザト,マリ) ; 災害支援と贈与 / 山口/睦‖著(ヤマグチ,ムツミ) ; 「反-市場」としての贈与 / 中川/理‖著(ナカガワ,オサム)。
|
ISBN。 |
978-4-653-04318-8。
|
価格。 |
¥4500。
|
タイトルコード。 |
1000000969181。
|
内容紹介。 |
モースの「贈与論」をモノや食べ物のやりとりに関する研究の出発点に、モースが贈与として取り上げた現象とその後の研究者による理論的展開を概略。世界各地の事例でモースらの考え方を検証し、新たな研究の可能性を追求する。。
|
著者紹介。 |
マッギル大学人類学部博士課程中退。国立民族学博物館教授。博士(文学)。専門は文化人類学。著書に「カナダ・イヌイットの食文化と社会変化」「捕鯨の文化人類学」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000969181