戻る

日本語文法史研究 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本語文法史研究 1 1
著編者等/著者名等 高山善行‖編 青木博史‖編 福田嘉一郎‖編
出版者 ひつじ書房
出版年 2012.12
内容紹介 日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。1は、「被覆形・情態言・形状言・情態性語基」「日本語の過去表現の構造とその変化」など研究論文10編、テーマ解説、書評ほか、日本語文法史研究文献目録を収録。
種別 図書
タイトル 日本語文法史研究 1 1
タイトルヨミ ニホンゴブンポウシケンキュウ
著編者等/著者名等 高山善行‖編 青木博史‖編 福田嘉一郎‖編
統一著者名 高山善行 青木博史 福田嘉一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タカヤマヨシユキ アオキヒロフミ フクダヨシイチロウ
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年 2012.12
大きさ 8,266p
件名 日本語-文法-歴史
分類 815.02,815.02 815.02
ISBN 978-4-89476-638-9
マークNo TRC13010170
タイトルコード 1000000008933
資料番号 100652346
請求記号 815.02/タカ ニ/1
内容細目 被覆形・情態言・形状言・情態性語基 『万葉集』の〜ムカについて 古代語の動作主標識をめぐって モノゾ文による推量表現の成立 中古語指示副詞「かく」の照応用法 阪倉篤義著『日本語表現の流れ』 日本語の過去表現の構造とその変化 引用句派生の例示 モダリティ形式「ラシイ」の成立 クル型複合動詞の史的展開 助動詞の相互承接 中古語の非接続叙法体系
内容紹介 日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。1は、「被覆形・情態言・形状言・情態性語基」「日本語の過去表現の構造とその変化」など研究論文10編、テーマ解説、書評ほか、日本語文法史研究文献目録を収録。
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル