戻る

古田武彦・歴史への探究 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 古田武彦・歴史への探究 1 1
著編者等/著者名等 古田武彦‖著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2013.3
内容紹介 古代史家・古田武彦が1999年から2012年にかけて発表した、多岐にわたるその思索の軌跡をテーマごとに集成。1は、銅鐸論、万葉論、「東日流外三郡誌」論などの古代史論考を収録する。
種別 図書
タイトル 古田武彦・歴史への探究 1 1
タイトルヨミ フルタタケヒコレキシエノタンキュウ
各巻書名 俾弥呼の真実
各巻書名ヨミ ヒミカ ノ シンジツ 古田武彦と古代史を研究する会‖編
著編者等/著者名等 古田武彦‖著
統一著者名 古田武彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ フルタタケヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年 2013.3
大きさ 6,357,9p
件名 歴史学
分類 201,201 201
ISBN 978-4-623-06492-2
マークNo TRC000000013011200
タイトルコード 1000000630732
資料番号 00000000000100122225
請求記号 201/フル フ/1
内容細目 閑中月記 邪馬壹国の場所 知己あり、三郡誌 筑後礼賛 難波の源流 待望の一書 吉山旧記 金印の入口 飛鳥研究実験 日出ずる処の天子 狗奴国 岩波文庫をめぐって 岩波文庫をめぐって 『週刊朝日』の「邪馬台国」論 『週刊朝日』の「邪馬台国」論 王仲殊説の行方 神の手の論証 神籠石談話 神籠石の証明 古代高度防災施設について 炎上実験 銅鐸論 銅鐸論 小さな名著 真実の三角縁神獣鏡 転用の法隆寺 悲歌の真実 柿本人麿 本居宣長批判 本居宣長批判 毀誉褒貶 寛政原本の出現 寛政原本の内実 寛政原本のリトマス試験紙 東奥日報人にささぐ 寛政原本と福沢諭吉 「筑紫、正倉院」の発見
内容紹介 古代史家・古田武彦が1999年から2012年にかけて発表した、多岐にわたるその思索の軌跡をテーマごとに集成。1は、銅鐸論、万葉論、「東日流外三郡誌」論などの古代史論考を収録する。
種別 図書
配架場所 03120

新しいMY SHOSHOのタイトル