地域に生きるミュージアム
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 地域に生きるミュージアム |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 福原義春‖編 |
| 出版者 | 現代企画室 |
| 出版年 | 2013.2 |
| 内容紹介 | 2012年2月に行われた「第5回21世紀ミュージアム・サミット」の2つの基調講演、4つのテーマ別分科会の議論および全体討論などの模様を掲載する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 地域に生きるミュージアム |
|---|---|
| タイトルヨミ | チイキニイキルミュージアム |
| サブタイトル | 100人で語るミュージアムの未来 2 |
| サブタイトルヨミ | ヒャクニンデカタルミュージアムノミライ |
| 著編者等/著者名等 | 福原義春‖編 |
| 統一著者名 | 福原義春 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクハラヨシハル |
| 出版者 | 現代企画室 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.2 |
| 大きさ | 235p |
| 件名 | 博物館 美術館 |
| 分類 | 069,069 069 |
| ISBN | 978-4-7738-1301-2 |
| マークNo | TRC000000013013397 |
| タイトルコード | 1000000633720 |
| 資料番号 | 00000000000100122902 |
| 請求記号 | 069/フク チ |
| 内容細目 | 過去は未来である 第5回21世紀ミュージアム・サミット なぜ、創造力か? ミュージアム・マネジメント「営む知恵」 分科会概要 話題提供 グループワークまとめ グループ長報告 ミュージアム・リテラシー「高めあう市民とミュージアム」 分科会概要 話題提供 グループワークまとめ グループ長報告 ミュージアム×アーカイブズ「選ぶ、残す/遺す、伝える、使う」 分科会概要 話題提供 グループワークまとめ グループ長報告 ミュージアムの企画とパブリック・リレーション「人が集まるミュージアムのつくり方」 分科会概要 話題提供 グループワークまとめ グループ長報告 全体討論 アド・パルナッソス再び 民主主義社会における文化の価値 |
| 内容紹介 | 2012年2月に行われた「第5回21世紀ミュージアム・サミット」の2つの基調講演、4つのテーマ別分科会の議論および全体討論などの模様を掲載する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03106 |
