星の国
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 星の国 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 朴世永‖[ほか]編 桑ケ谷森男‖訳 |
出版者 | 同時代社 |
出版年 | 2013.3 |
内容紹介 | 1925〜1937年の12年間に、19名の朝鮮プロレタリア作家が発表した112の児童文学作品を収録した作品集。日本の植民地下にあった朝鮮の社会の姿が子どもの生活を通して浮かび上がる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 星の国 |
---|---|
タイトルヨミ | ホシノクニ |
サブタイトル | 植民地下・朝鮮児童文学作品集 |
サブタイトルヨミ | ショクミンチカチョウセンジドウブンガクサクヒンシュウ |
著編者等/著者名等 | 朴世永‖[ほか]編 桑ケ谷森男‖訳 |
統一著者名 | 朴世永 桑ケ谷森男 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ボクセイエイ クワガヤモリオ |
出版者 | 同時代社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.3 |
大きさ | 289p |
分類 | 929.18,929.18 929.18 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-88683-739-4 |
マークNo | TRC13014184 |
タイトルコード | 1000000635213 |
資料番号 | 008430746 |
請求記号 | J929.18/ホク ホ |
内容注記 | 内容:田舎の少年のうたいし歌 崔曙海著. かじ屋 草を刈るうちに おじいさんと古時計 川のほとりで 雲を呼ぶ心 お客の話 五月の行進曲 木陰 ツバメ ソバの花 カモメ 動物園の花 故郷の春 校門を閉ざした日 牛の兵隊 赤い蟻 朴世永著. ひるがえる裾は旗のように 追放された先生 秤はどこに行ったか 乙密台 新しく入ってきた夜学生 山鳥の国 ウサギ 地球の話 宋影著 ほか87編 |
内容細目 | 田舎の少年のうたいし歌 かじ屋 草を刈るうちに おじいさんと古時計 川のほとりで 雲を呼ぶ心 お客の話 五月の行進曲 木陰 ツバメ ソバの花 カモメ 動物園の花 故郷の春 校門を閉ざした日 牛の兵隊 赤い蟻 ひるがえる裾は旗のように 追放された先生 秤はどこに行ったか 乙密台 新しく入ってきた夜学生 山鳥の国 ウサギ 地球の話 どうして大人になれないの? どうして怖くないの? 凍ったご飯 乙女のバラ 五銭で買ってもらった手袋 臼 かれらの力 朝 横丁の大将 イーヨーロチャ(えんやらや) 歌をうたおう 稲を植えて 職場の歌 行列 電信柱 木こり 杭 豚の餌の中の手紙 涙 現れた 水かけ合戦 夜学の門は閉ざされたのだから 兄弟になろう 「子どもの日」は「宣伝の日」だぞ 行きなさい 春を迎えながら 大きい牡牛(黄牛) 寄る辺なき姉弟 土を掘る子どもたち 冬の夜 じまん壺 仔猫 車引きの少年 豆腐売りの少女 姉さん待つ夜 牧師さんとツバメ 母さんを待つ夜 雪降る夜に 坊ちゃんと「米」の字 人(人体)はどのようにできているか 引越しするリス 惜別 金君へ まぐさ売り 犬の糞の網袋 冬の夜 神様 煙突 吹雪の中で 雁 最後の日 雪降る夜 サムソンとスギル 凧 貨車 カーカーかくれろ タンタルグヤ(お堂の地固めだ!) つつじの花 アヘン中毒者 少年部号 大みそか 鶏糞商売 子守のし方 三本足の黄牛 母さんを待つ夜 ある日のカン・ナンチョル 貧しい家のブチ 案山子だけを頼ったら 主日(日曜) 蟻さんぼくと握手して ガチョウ ぼくらを置き去りにして行った友よ なにが母さんを乳母にまでさせたのか 病める赤ちゃん 手紙をうれしく受け取った イチゴ サンタクロースのおじいさん 春を迎えた故郷にも花は咲いたろう 卒業証書 ホタルの光よ 春を迎える花の歌 たきぎ売りのお年寄り 鳥追いのため息 晩秋の野 わたしのお友だちはどこに行ってさがすの ヒバリよ 母さんを待ちながら |
内容紹介 | 1925〜1937年の12年間に、19名の朝鮮プロレタリア作家が発表した112の児童文学作品を収録した作品集。日本の植民地下にあった朝鮮の社会の姿が子どもの生活を通して浮かび上がる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |