浮世絵出版論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 浮世絵出版論 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大久保純一‖著 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版年 | 2013.4 |
| 内容紹介 | 日本を代表する美術の浮世絵も、江戸時代には流行に左右される通俗的絵画だった。浮世絵が生み出された背景や、流通の在り方、盛り場や歌舞伎との関連から、大量生産・消費された、商品としての浮世絵の実態を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 浮世絵出版論 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウキヨエシュッパンロン |
| サブタイトル | 大量生産・消費される<美術> |
| サブタイトルヨミ | タイリョウセイサンショウヒサレルビジュツ |
| 著編者等/著者名等 | 大久保純一‖著 |
| 統一著者名 | 大久保純一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオクボジュンイチ |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.4 |
| 大きさ | 4,226,3p |
| 件名 | 浮世絵 草双紙 出版-日本 書籍商-日本 |
| 分類 | 721.8,721.8 721.8 |
| ISBN | 978-4-642-07915-0 |
| マークNo | TRC13015529 |
| タイトルコード | 1000000637348 |
| 資料番号 | 008452989 |
| 請求記号 | 721.8/オオ ウ |
| 内容紹介 | 日本を代表する美術の浮世絵も、江戸時代には流行に左右される通俗的絵画だった。浮世絵が生み出された背景や、流通の在り方、盛り場や歌舞伎との関連から、大量生産・消費された、商品としての浮世絵の実態を描く。 |
| 種別 | 図書 |
| 受賞情報 | 日本出版学会賞 |
| 配架場所 | 034E0 |
