戻る

日本の近代化とプロテスタンティズム

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本の近代化とプロテスタンティズム
著編者等/著者名等 上村敏文‖編 笠谷和比古‖編
出版者 教文館
出版年 2013.3
内容紹介 アジアでいち早く西洋文明の導入に成功した日本。その推進力となったプロテスタンティズムはどのように受容されたのか? なぜ日本にキリスト教が広まらないのか? 日本の近代化においてキリスト教が果たした役割を解明する。
種別 図書
タイトル 日本の近代化とプロテスタンティズム
タイトルヨミ ニホンノキンダイカトプロテスタンティズム
著編者等/著者名等 上村敏文‖編 笠谷和比古‖編
統一著者名 上村敏文 笠谷和比古
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウエムラトシフミ カサヤカズヒコ
出版者 教文館
出版地 東京
出版年 2013.3
大きさ 440,7p
件名 プロテスタント-日本 日本-歴史-近代
分類 198.321,198.321 198.321
ISBN 978-4-7642-7363-4
マークNo TRC000000013015756
タイトルコード 1000000637473
資料番号 00000000000008452591
請求記号 198.321/ウエ ニ
内容細目 日本の近代化とプロテスタンティズム 日本の近代化とプロテスタンティズム 武士道と日本の近代化 日本の近代化と静岡 明治末期におけるキリスト教信仰と人格の確立 肉体の肯定 漱石とキリスト教 明治の知識層における漢学不可廃論の諸相 キリスト教の「実生化」 『婦人之友』と友の会活動 近代日本のキリスト教主義女学校と精神修養 近代化過程のブラジル社会における日系人の教育と宗教 日本的プロテスタンティズムとブラジル移民 アフリカの「エデン」、タンザニアからの日本近代再考 現代物理学と宗教の<はざま>で 武士道とプロテスタンティズム
内容紹介 アジアでいち早く西洋文明の導入に成功した日本。その推進力となったプロテスタンティズムはどのように受容されたのか? なぜ日本にキリスト教が広まらないのか? 日本の近代化においてキリスト教が果たした役割を解明する。
種別 図書
配架場所 03119

新しいMY SHOSHOのタイトル