グローバル化した日本のマンガとアニメ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | グローバル化した日本のマンガとアニメ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 白石さや‖著 |
出版者 | 学術出版会 日本図書センター(発売) |
出版年 | 2013.3 |
内容紹介 | 戦後日本で独特の発展を遂げたマンガとアニメが、言語・文化・社会・政治の境界線を越え、世界中の若者たちに発見され、愛され、広がっていく過程を追ってきた著者の調査報告をまとめたアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
タイトル | グローバル化した日本のマンガとアニメ |
---|---|
タイトルヨミ | グローバルカシタニッポンノマンガトアニメ |
シリーズ名 | 学術叢書 |
シリーズ名ヨミ | ガクジュツソウショ |
著編者等/著者名等 | 白石さや‖著 |
統一著者名 | 白石さや |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シライシサヤ |
出版者 | 学術出版会 日本図書センター(発売) |
出版地 | 東京 [東京] |
出版年 | 2013.3 |
大きさ | 359p |
件名 | 漫画 アニメーション 国際文化交流 |
分類 | 726.101,726.101 726.1 |
ISBN | 978-4-284-10393-0 |
マークNo | TRC13017892 |
タイトルコード | 1000000640491 |
資料番号 | 008452310 |
請求記号 | 726.101/シラ ク |
内容細目 | 海を越えたドラえもん 私はここに属さない マンガ・アニメのグローバライゼーション キャラクターを売る・キャラクターで売る 模倣と創造のエスノグラフィ 「アニメ・マンガ世代」が日・インドネシア関係を変える 『ドラえもん』と行くアジアの旅 ポピュラーカルチャーと東アジア 東アジア大衆文化ネットワークと日韓文化交流 インフラストラクチャーの中でピースカルチャーをつくる 文化人類学と大衆文化 マンガというイノベーションとそのグローバルな普及モデル アメリカの若者文化とマンガ・アニメ 『アニメ・エキスポ2000』にみる祭礼空間 グローバル化する日本のマンガとアニメ 戦後文化としてのマンガ 日本のマンガ・アニメの海外進出 |
内容紹介 | 戦後日本で独特の発展を遂げたマンガとアニメが、言語・文化・社会・政治の境界線を越え、世界中の若者たちに発見され、愛され、広がっていく過程を追ってきた著者の調査報告をまとめたアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EN0 |