戻る

震災復興と宗教

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 震災復興と宗教
著編者等/著者名等 稲場圭信‖編著 黒崎浩行‖編著
出版者 明石書店
出版年 2013.4
内容紹介 宗教思想や宗教的実践はどのような社会活動や社会事業を生み出し、ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を構築してきたかを考察。4は、震災復興において宗教がどのような寄与をなし得たのかを事例を通して論考する。
種別 図書
タイトル 震災復興と宗教
タイトルヨミ シンサイフッコウトシュウキョウ
シリーズ名 叢書宗教とソーシャル・キャピタル/4
シリーズ名ヨミ ソウショシュウキョウトソーシャルキャピタル4
著編者等/著者名等 稲場圭信‖編著 黒崎浩行‖編著
統一著者名 稲場圭信 黒崎浩行
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イナバケイシン クロサキヒロユキ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2013.4
大きさ 310p
件名 東日本大震災(2011) 災害復興 宗教-日本 ソーシャルキャピタル
分類 369.31,369.31 369.31
ISBN 978-4-7503-3800-2
マークNo TRC000000013018865
タイトルコード 1000000641436
資料番号 00000000000008452542
請求記号 369.3/10598
内容細目 震災復興に宗教は何ができたのか 仏教の活動 神社神道の活動 キリスト教の活動 新宗教の活動 民俗芸能・芸術・聖地文化と再生 宗教者と研究者の連携 宗教者の支援活動調査 大学と市民活動 阪神・淡路大震災における心のケア 台湾における震災復興と宗教 伝統的地域ネットワークと地域SNS
内容紹介 宗教思想や宗教的実践はどのような社会活動や社会事業を生み出し、ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を構築してきたかを考察。4は、震災復興において宗教がどのような寄与をなし得たのかを事例を通して論考する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル