「持続可能性の哲学」への道
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 「持続可能性の哲学」への道 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 牧野英二‖著 |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版年 | 2013.4 |
| 内容紹介 | 地球規模で進行する収奪行為や環境破壊を前に、哲学に何ができるか。東日本大震災や原発事故によって学問の存在意義や科学技術の有効性が問い直される中、今後の社会と学問文化がどのようにして持続可能かを批判的に模索する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 「持続可能性の哲学」への道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジゾクカノウセイノテツガクエノミチ |
| サブタイトル | ポストコロニアル理性批判と生の地平 |
| サブタイトルヨミ | ポストコロニアルリセイヒハントセイノチヘイ |
| 著編者等/著者名等 | 牧野英二‖著 |
| 統一著者名 | 牧野英二 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マキノエイジ |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.4 |
| 大きさ | 369,4p |
| 件名 | 哲学 |
| 分類 | 104,104 104 |
| ISBN | 978-4-588-13018-2 |
| マークNo | TRC000000013020480 |
| タイトルコード | 1000000643648 |
| 資料番号 | 00000000000008451635 |
| 請求記号 | 104/マキ シ |
| 内容細目 | グローバル化時代の哲学の課題 文化哲学研究と人間性の危機 心の哲学と生の抑圧 理性の必要の感情と生の地平 世界市民主義とポストコロニアル理性批判 持続可能性の哲学の構想 普遍主義と相対主義の狭間 ディルタイと歴史的理性批判の射程 歴史のなかの実存の物語 抵抗と実存 永遠平和と税の正義 理性批判の二つの機能 |
| 内容紹介 | 地球規模で進行する収奪行為や環境破壊を前に、哲学に何ができるか。東日本大震災や原発事故によって学問の存在意義や科学技術の有効性が問い直される中、今後の社会と学問文化がどのようにして持続可能かを批判的に模索する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
