戻る

死から生を考える

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 死から生を考える
著編者等/著者名等 細見博志‖編
出版者 北國新聞社
出版年 2013.4
内容紹介 よく死ぬことはよく生きること。宗教学、社会学、文化人類学、法学、看護の現場など多角的な学問から、死と生の意味を考える。金沢大学共通教育機構で開講された「生と死を見つめて-死生学入門」をまとめる。
種別 図書
コレクション
タイトル 死から生を考える
タイトルヨミ シカラセイオカンガエル
サブタイトル 新「死生学入門」金沢大学講義集
サブタイトルヨミ シンシセイガクニュウモンカナザワダイガクコウギシュウ
著編者等/著者名等 細見博志‖編
統一著者名 細見博志
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホソミヒロシ
出版者 北國新聞社
出版地 金沢
出版年 2013.4
大きさ 381p
件名 生と死
分類 490.15,490.15 490.15
ISBN 978-4-8330-1933-0
マークNo TRC13021715
タイトルコード 1000000645532
資料番号 008445090
請求記号 K490/1035
内容細目 死生学入門 死生観と魂のゆくえ 仏教の死生観 地獄絵に見る死とグロテスクのイメージ 日本人は「死」にどう対処してきたのか 現代における死のイメージ 個性的に生きる 死にゆく人の看取り ALS患者の看取りと遺族ケア 文化人類学から見た生と死 ライフ・サイクルと統計数値 社会学から見た生と死 人権保障と医療と法 緩和ケア病棟における生と死
内容紹介 よく死ぬことはよく生きること。宗教学、社会学、文化人類学、法学、看護の現場など多角的な学問から、死と生の意味を考える。金沢大学共通教育機構で開講された「生と死を見つめて-死生学入門」をまとめる。
種別 図書
コレクション
配架場所 03NA4

新しいMY SHOSHOのタイトル