戻る

精神医学と哲学の出会い

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 精神医学と哲学の出会い
著編者等/著者名等 中山剛史‖編著 信原幸弘‖編著
出版者 玉川大学出版部
出版年 2013.4
内容紹介 心とは何か。精神疾患はどこまで解明されたのか。脳神経生物学や精神療法、臨床哲学、科学哲学、実存哲学の専門家が、最先端の研究成果を交えて論じる。
種別 図書
タイトル 精神医学と哲学の出会い
タイトルヨミ セイシンイガクトテツガクノデアイ
サブタイトル 脳と心の精神病理
サブタイトルヨミ ノウトココロノセイシンビョウリ
著編者等/著者名等 中山剛史‖編著 信原幸弘‖編著
統一著者名 中山剛史 信原幸弘
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナカヤマツヨシ ノブハラユキヒロ
出版者 玉川大学出版部
出版地 町田
出版年 2013.4
大きさ 260p
件名 精神医学 哲学
分類 493.7,493.7 493.7
ISBN 978-4-472-40468-9
マークNo TRC000000013021810
タイトルコード 1000000645626
資料番号 00000000000008460859
請求記号 493.7/10782
内容細目 精神疾患の生物学的研究の課題 精神医学とは何か 認知行動療法家は何をしているのか 精神療法は精神医学の方法論について何を語るか 精神医学と治療のアポリア 子供の死における想像上の過去 精神医学と哲学の出会い 妄想と合理性 医療の科学化と精神医学 精神病理学者ヤスパースから見たヘルダーリンとファン・ゴッホ <不安>と「不安障害」 発達障害と脳科学 「精神障害の診断・統計マニュアル」(DSM)と医学モデル 現代精神医学における正常/異常概念の検討
内容紹介 心とは何か。精神疾患はどこまで解明されたのか。脳神経生物学や精神療法、臨床哲学、科学哲学、実存哲学の専門家が、最先端の研究成果を交えて論じる。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル