詩歌とイメージ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 詩歌とイメージ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中野三敏‖監修 河野実‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2013.5 |
内容紹介 | 「詩歌(和歌・狂歌・俳諧・漢詩)」と「イメージ」が響き合う近世の絵本・画譜などを、画と文の連関、絵師と俳諧師との関わり、制作に携わった版元や彫師といった、多角的な視点から捉え、国文学・美術史の最新の知見を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 詩歌とイメージ |
---|---|
タイトルヨミ | シイカトイメージ |
サブタイトル | 江戸の版本・一枚摺にみる夢 |
サブタイトルヨミ | エドノハンポンイチマイズリニミルユメ |
著編者等/著者名等 | 中野三敏‖監修 河野実‖編 |
統一著者名 | 中野三敏 河野実 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカノミツトシ コウノミノル |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.5 |
大きさ | 5,432,44p |
件名 | 絵入り本 詩歌 日本文学-歴史-江戸時代 |
分類 | 022.39,022.39 022.39 |
ISBN | 978-4-585-29045-2 |
マークNo | TRC13026604 |
タイトルコード | 1000000653441 |
資料番号 | 008690067 |
請求記号 | 022.39/ナカ シ |
内容細目 | 多色摺り絵俳書について 彩色への道を開いた黎明期の刻工たち 歌書の刊・印・修 英派の絵俳書 錦絵が絵本になる時 若冲と大典 画譜の中の漢詩 鈴木春信の雅 北尾重政の絵入俳書 西村定雅の秋懐紙 上方絵師と狂歌絵本 北斎画『絵本隅田川両岸一覧』の刊年をめぐって 上方の大奉書一枚刷り摺物 俳諧摺物の書肆に関する予備調査 近世後期俳諧一枚摺事情 明治前期の俳諧摺物事情 菱川派における歌仙絵の制作について |
内容紹介 | 「詩歌(和歌・狂歌・俳諧・漢詩)」と「イメージ」が響き合う近世の絵本・画譜などを、画と文の連関、絵師と俳諧師との関わり、制作に携わった版元や彫師といった、多角的な視点から捉え、国文学・美術史の最新の知見を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KF0 |