戻る

能楽からみた中世

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 能楽からみた中世
著編者等/著者名等 脇田晴子‖著
出版者 東京大学出版会
出版年 2013.5
内容紹介 能楽が中世の人々の享受する芸能であり、都鄙の共同体の祭礼の行事であったことを解説し、能楽の基本としての神能・夢幻能・物狂能、装束の時代的変遷、能楽における女の語り、中世芸能座の構造と差別などについて考察する。
種別 図書
タイトル 能楽からみた中世
タイトルヨミ ノウガクカラミタチュウセイ
著編者等/著者名等 脇田晴子‖著
統一著者名 脇田晴子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ワキタハルコ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2013.5
大きさ 11,297,12p
件名 能楽-歴史
分類 773.2,773.2 773.2
ISBN 978-4-13-020148-3
マークNo TRC13028769
タイトルコード 1000000656336
資料番号 008691412
請求記号 773.2/ワキ ノ
内容紹介 能楽が中世の人々の享受する芸能であり、都鄙の共同体の祭礼の行事であったことを解説し、能楽の基本としての神能・夢幻能・物狂能、装束の時代的変遷、能楽における女の語り、中世芸能座の構造と差別などについて考察する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル