柳
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 柳 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 内容紹介 | 「稲は柳に生ず」と豊作の目安になるほど生活に密着していた柳。日本人との関わりを詩歌や文献をもとに探りつつ、容器や調度品に、治山治水対策に、火薬や薬品の原料に、さらには風景の演出用に活用されてきた柳の歴史を辿る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 柳 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギ |
| シリーズ名 | ものと人間の文化史/162 |
| シリーズ名ヨミ | モノトニンゲンノブンカシ162 |
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 統一著者名 | 有岡利幸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アリオカトシユキ |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 大きさ | 10,317p |
| 件名 | やなぎ |
| 分類 | 653.7,653.7 653.7 |
| ISBN | 978-4-588-21621-3 |
| マークNo | TRC13028778 |
| タイトルコード | 1000000656345 |
| 資料番号 | 008478760 |
| 請求記号 | 653.7/アリ ヤ |
| 内容紹介 | 「稲は柳に生ず」と豊作の目安になるほど生活に密着していた柳。日本人との関わりを詩歌や文献をもとに探りつつ、容器や調度品に、治山治水対策に、火薬や薬品の原料に、さらには風景の演出用に活用されてきた柳の歴史を辿る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03165 |
