水族館劇場のほうへ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 水族館劇場のほうへ |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 桃山邑‖編 |
| 出版者 | 羽鳥書店 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 内容紹介 | 「座」の建立にこだわり、自分たちで高さ13メートルにおよぶ巨大な仮設劇場を建設して公演を続ける「水族館劇場」。旗揚げから四半世紀を経た野外劇集団の全貌と思想を、座談会やインタビュー、台本から明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 水族館劇場のほうへ |
|---|---|
| タイトルヨミ | スイゾクカンゲキジョウノホウエ |
| 著編者等/著者名等 | 桃山邑‖編 |
| 統一著者名 | 桃山邑 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モモヤマユウ |
| 出版者 | 羽鳥書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.6 |
| 大きさ | 8,391,7p 図版15枚 |
| 件名 | 水族館劇場 |
| 分類 | 775.5,775.5 775.5 |
| ISBN | 978-4-904702-41-3 |
| マークNo | TRC13031436 |
| タイトルコード | 1000000660377 |
| 資料番号 | 100118272 |
| 請求記号 | 775.5/モモ ス |
| 内容細目 | 野戦攻城の旗 ナマズの泪 見ることの九州 『機械仕掛けの糸姫』から『NADJA 夜と骰子とドグラマグラ』へ NADJA 夜と骰子とドグラマグラ 水の劇場をささえる黒衣たち ノスタルジアに囚われた兵士たち 神は背面に宿る もっきり屋からみえる景色 谷間の百合 なお、「花」をかざして 生まれる前に見た景色 さまよいながら意思し続けるために 青い小匣 玉三郎の夜 釜ケ崎・五十円の栄光 遠い聲-寄せ場と芝居のトポロジー 谷間の百合たちと私 夢-さすらい姉妹『無知の涙』に寄せて 水の劇場をいろどる千里眼たち |
| 内容紹介 | 「座」の建立にこだわり、自分たちで高さ13メートルにおよぶ巨大な仮設劇場を建設して公演を続ける「水族館劇場」。旗揚げから四半世紀を経た野外劇集団の全貌と思想を、座談会やインタビュー、台本から明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03EJ0 |
