古代瓦研究 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 古代瓦研究 1 1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 古代瓦研究会‖編集 |
出版者 | 奈良国立文化財研究所 |
出版年 | 2000.11 |
種別 | 図書 |
タイトル | 古代瓦研究 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | コダイガワラケンキュウ |
サブタイトル | 古代瓦研究会シンポジウム記録 |
サブタイトルヨミ | コダイガワラケンキュウカイシンポジウムキロク |
各巻書名 | 飛鳥寺の創建から百済大寺の成立まで |
各巻書名ヨミ | アスカデラ ノ ソウケン カラ クダラノオオデラ ノ セイリツ マデ |
著編者等/著者名等 | 古代瓦研究会‖編集 |
統一著者名 | 奈良文化財研究所 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナラブンカザイケンキュウジョ |
出版者 | 奈良国立文化財研究所 |
出版地 | 奈良 |
出版年 | 2000.11 |
大きさ | 369p |
件名 | 瓦 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.3,210.3 210.2 |
マークNo | TRC000000013200188 |
タイトルコード | 1000000660932 |
資料番号 | 00000000000008369985 |
請求記号 | 210.3/10295/1 |
内容細目 | 百済軒丸瓦の製作技法 討議 飛鳥寺・豊浦寺の創建瓦 葛城地方の飛鳥時代軒丸瓦 新堂廃寺の創建瓦 北野廃寺・広隆寺の創建瓦 奥山廃寺の創建瓦 寺谷廃寺の創建瓦 吉備最古の軒丸瓦と鬼瓦 討議 斑鳩寺の創建瓦 四天王寺の創建瓦 長林寺の創建瓦 百済・新羅の高句麗系軒丸瓦 摂河泉の高句麗系軒丸瓦 隼上り瓦窯跡と山背の高句麗系軒丸瓦 平隆寺・中宮寺の創建瓦 三河の高句麗系軒丸瓦 河内の斑鳩寺・四天王寺系軒丸瓦 豊浦寺の高句麗系軒丸瓦 奥山廃寺の高句麗系軒丸瓦 穴太廃寺の高句麗系軒丸瓦 中国四国地方の高句麗系軒丸瓦 高句麗の軒丸瓦 討議 飛鳥の船橋廃寺式および細弁蓮華文軒丸瓦 斑鳩とその周辺の船橋廃寺式軒丸瓦 河内の船橋廃寺式軒丸瓦 山背の「船橋廃寺式」軒丸瓦 中国の瓦と飛鳥時代の瓦 吉備池廃寺・木之本廃寺の創建瓦 四天王寺の「百済大寺式」軒丸瓦 海会寺の百済大寺式軒丸瓦 瀬戸内の船橋廃寺式と百済大寺式軒丸瓦 末ノ奥窯跡出土の瓦塼 尾張元興寺跡の船橋廃寺式軒丸瓦 九州における初現期の瓦 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |