戻る

文楽の歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 文楽の歴史
著編者等/著者名等 倉田喜弘‖著
出版者 岩波書店
出版年 2013.6
内容紹介 古浄瑠璃をはじめ、竹本義太夫や近松門左衛門らの人と業績、人形遣いの技法、三味線音楽の展開を紹介。また、松竹の経営、文楽協会の発足、国立劇場の設立〜現在も取り上げ、大阪に根ざした伝統芸能としての文楽の歴史を描く。
種別 図書
タイトル 文楽の歴史
タイトルヨミ ブンラクノレキシ
シリーズ名 岩波現代文庫/ 学術/295
シリーズ名ヨミ イワナミゲンダイブンコ ガクジュツ295
著編者等/著者名等 倉田喜弘‖著
統一著者名 倉田喜弘
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クラタヨシヒロ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2013.6
大きさ 7,288,13p
件名 人形浄瑠璃-歴史
分類 777.1,777.1 777.1
ISBN 978-4-00-600295-4
マークNo TRC000000013032347
タイトルコード 1000000661902
資料番号 00000000000008664229
請求記号 B777.1/クラ フ
内容紹介 古浄瑠璃をはじめ、竹本義太夫や近松門左衛門らの人と業績、人形遣いの技法、三味線音楽の展開を紹介。また、松竹の経営、文楽協会の発足、国立劇場の設立〜現在も取り上げ、大阪に根ざした伝統芸能としての文楽の歴史を描く。
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル