戻る

大内と大友

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 大内と大友
著編者等/著者名等 鹿毛敏夫‖編
出版者 勉誠出版
出版年 2013.6
内容紹介 九州、中国地方という地理的条件を活かしながら共に栄え、衰退していった大内氏と大友氏。中世の西日本に並立した二大大名権力の領国に焦点を当て、各々の領国制の特質を比較的に検討する。英文の論考1編も収録。
種別 図書
タイトル 大内と大友
タイトルヨミ オオウチトオオトモ
サブタイトル 中世西日本の二大大名
サブタイトルヨミ チュウセイニシニホンノニダイダイミョウ
著編者等/著者名等 鹿毛敏夫‖編
統一著者名 鹿毛敏夫
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カゲトシオ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2013.6
大きさ 9,552p
件名 大内氏 大友氏
分類 288.3,288.3 288.3
ISBN 978-4-585-22055-8
マークNo TRC13033105
タイトルコード 1000000663397
資料番号 008690588
請求記号 288.3/カケ オ
内容細目 序文 The Ōtomo and Competition in the Ritual Marketplace 戦国大名大友氏の軍事編成と合戦 大内氏当主側近層の形成と展開 一六世紀九州における豪商の成長と貿易商人化 南蛮貿易時代の豊後府内 豊後府内の建物遺構 中世の山口 大友都市臼杵とは何であったか 豊後府内から出土した金属材料の産地 周防国乗福寺跡出土瓦の再検討 豊後府内出土の金箔押し鬼瓦・鯱瓦の年代と問題点 天文八年の「大内氏」日本使節とその貿易活動 大内氏の外交と大友氏の外交 大内氏の惣庶関係をめぐって
内容紹介 九州、中国地方という地理的条件を活かしながら共に栄え、衰退していった大内氏と大友氏。中世の西日本に並立した二大大名権力の領国に焦点を当て、各々の領国制の特質を比較的に検討する。英文の論考1編も収録。
種別 図書
配架場所 03JA4

新しいMY SHOSHOのタイトル