日蓮宗と戦国京都
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日蓮宗と戦国京都 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 河内将芳‖著 |
出版者 | 淡交社 |
出版年 | 2013.7 |
内容紹介 | なぜ信長は本能寺を宿所としていたのか? 応仁の乱後に勢力を伸長し、中世都市京都を席巻した「戦国仏教」日蓮宗の実態に、主に古文書や古記録など、できるかぎり当時の人々によって記された文献史料からせまる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日蓮宗と戦国京都 |
---|---|
タイトルヨミ | ニチレンシュウトセンゴクキョウト |
著編者等/著者名等 | 河内将芳‖著 |
統一著者名 | 河内将芳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワウチマサヨシ |
出版者 | 淡交社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2013.7 |
大きさ | 279p |
件名 | 日蓮宗-歴史 寺院-京都市 日本-歴史-室町時代 |
分類 | 188.92,188.92 188.92 |
ISBN | 978-4-473-03882-1 |
マークNo | TRC000000013034957 |
タイトルコード | 1000000665987 |
資料番号 | 00000000000008501769 |
請求記号 | 188.92/カワ ニ |
内容紹介 | なぜ信長は本能寺を宿所としていたのか? 応仁の乱後に勢力を伸長し、中世都市京都を席巻した「戦国仏教」日蓮宗の実態に、主に古文書や古記録など、できるかぎり当時の人々によって記された文献史料からせまる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |