戻る

水の中世

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 水の中世
著編者等/著者名等 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編
出版者 高志書院
出版年 2013.7
内容紹介 水で中世を語れるか。居住の場、とくに都市や町が積極的に水辺に展開した時代・中世をテーマに、「災害と村落景観」「治水・利水の技術と系譜」などの論考を収録する。2012年7月開催のシンポジウムの内容をもとに編集。
種別 図書
タイトル 水の中世
タイトルヨミ ミズノチュウセイ
サブタイトル 治水・環境・支配
サブタイトルヨミ チスイカンキョウシハイ
シリーズ名 考古学と中世史研究/10
シリーズ名ヨミ コウコガクトチュウセイシケンキュウ10
著編者等/著者名等 小野正敏‖編 五味文彦‖編 萩原三雄‖編
統一著者名 小野正敏 五味文彦 萩原三雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オノマサトシ ゴミフミヒコ ハギハラミツオ
出版者 高志書院
出版地 東京
出版年 2013.7
大きさ 214p
件名 日本-歴史-中世 治水-歴史 水運-歴史
分類 210.4,210.4 210.4
ISBN 978-4-86215-125-4
マークNo TRC000000013037730
タイトルコード 1000000670251
資料番号 00000000000008459901
請求記号 210.4/オノ ミ
内容細目 なぜ、いま水か?水で中世を語ること 災害と村落景観 中世における水田開発と鉄生産 治水・利水の技術と系譜 水への信仰と祭祀・儀礼 低地の景観と開発 河川交通とその担い手 豊前京都平野の中世と水運 在地領主と用水開発
内容紹介 水で中世を語れるか。居住の場、とくに都市や町が積極的に水辺に展開した時代・中世をテーマに、「災害と村落景観」「治水・利水の技術と系譜」などの論考を収録する。2012年7月開催のシンポジウムの内容をもとに編集。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル