戻る

「山月記」はなぜ国民教材となったのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「山月記」はなぜ国民教材となったのか
著編者等/著者名等 佐野幹‖著
出版者 大修館書店
出版年 2013.8
内容紹介 「李徴=人間性欠如説」は、いつ、なぜ広まったのか? 高校教科書の最高掲載回数を誇る中島敦「山月記」が、「国民教材」の地位を獲得していくまでの秘められたドラマを解明しつつ、現在の国語教育が抱える問題をあぶり出す。
種別 図書
タイトル 「山月記」はなぜ国民教材となったのか
タイトルヨミ サンゲツキワナゼコクミンキョウザイトナッタノカ
著編者等/著者名等 佐野幹‖著
統一著者名 佐野幹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サノミキ
出版者 大修館書店
出版地 東京
出版年 2013.8
大きさ 311p
件名 国語科 中島 敦 教材 山月記
分類 375.84,375.84 375.84
ISBN 978-4-469-22232-6
マークNo TRC000000013039680
タイトルコード 1000000673629
資料番号 00000000000008671356
請求記号 375.84/サノ サ
内容紹介 「李徴=人間性欠如説」は、いつ、なぜ広まったのか? 高校教科書の最高掲載回数を誇る中島敦「山月記」が、「国民教材」の地位を獲得していくまでの秘められたドラマを解明しつつ、現在の国語教育が抱える問題をあぶり出す。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル