現代日本漢語の探究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 現代日本漢語の探究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 野村雅昭‖編 |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版年 | 2013.7 |
| 内容紹介 | 現代日本漢語における造語法・機能・形成・使用の実態・東アジア諸語との語彙交流など多方面にわたって、気鋭の執筆者たちが漢語研究における諸課題を論じる。全14論文を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 現代日本漢語の探究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイニホンカンゴノタンキュウ |
| 著編者等/著者名等 | 野村雅昭‖編 |
| 統一著者名 | 野村雅昭 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラマサアキ |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.7 |
| 大きさ | 6,381p |
| 件名 | 日本語-語彙-歴史 漢語-歴史 |
| 分類 | 814,814 814 |
| ISBN | 978-4-490-20836-8 |
| マークNo | TRC000000013040926 |
| タイトルコード | 1000000675597 |
| 資料番号 | 00000000000100122092 |
| 請求記号 | 814/ノム ケ |
| 内容細目 | 現代日本漢語研究の展望 日中字音語基の造語機能の対照 接辞性字音形態素の造語機能 字音語基の造語力 品詞性による字音複合語基の分類 臨時的な四字漢語の形成 東アジアにおける専門用語と漢語 近代英和辞書の訳語と漢語 近現代の漢語副詞の成立 新語辞典と漢語 漢語表記のゆれ 近代日本漢語の形成と中国語 中国語に借用された明治期の漢語 基本漢語の多義性 |
| 内容紹介 | 現代日本漢語における造語法・機能・形成・使用の実態・東アジア諸語との語彙交流など多方面にわたって、気鋭の執筆者たちが漢語研究における諸課題を論じる。全14論文を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03181 |
